覚えてる? 免許証の「2つの暗証番号」一体いつ使う? 3回間違えたら“申し出”が必要!? ICカード化された免許証の機能とは

2007年から順次導入されているICカードタイプの運転免許証。一体どういった仕組みなのでしょうか。

一体何が違う? 「ICカード免許証」とは

 クルマを運転する時に必要なのが運転免許証ですが、実は2007年からICカード免許証が導入され、2010年1月以降は、すべての都道府県でICカードの運転免許証が発行されています。
 
 では具体的にどういったものなのでしょうか。

いつ使う? 免許証の「2つの暗証番号」(画像はイメージ)
いつ使う? 免許証の「2つの暗証番号」(画像はイメージ)

 現在導入されているICカード免許証には、顔写真の横のあたりにICチップが埋め込まれています。

 免許証の大きさは以前のものとほぼ同じですが、ICチップが埋め込まれた分、やや厚みが増しています。

 かつては、一見しただけでは判別できない精巧な偽変造免許証が出回り、他人名義の免許証を用いて銀行口座の開設や振り込め詐欺などの不正に使用されていました。

 そんななかICカード化されたことで偽造や変造が極めて困難に。

 またICチップには氏名、本籍、顔写真や免許種別など免許証に記載されている情報が記録されていますが、本籍の情報はICチップのみに入れられ、免許証表面の本籍欄はプライバシー保護の観点から廃止されました。

 一方で、免許証がICカード化されたことにより、意図しない場面でデータを読み取られるリスクが生じたため、暗証番号の設定が求められるようになりました。

 暗証番号は免許証の新規交付や更新の際に、自分で4桁の番号をふたつ設定します。

 ひとつ目では、氏名、生年月日、運転免許証交付年月日、有効期間、運転免許の種類、運転免許証番号が確認でき、本籍と顔写真については、ふたつ目の暗証番号の両方を入力しなければ確認できないようになっています。

 暗証番号を利用する機会は、現状ではまだ多くないかもしれませんが、市町村や銀行などでの本人確認に用いられることがあります。

 たとえば、三菱UFJ銀行ではスマートフォンを使用して口座開設をする場合など、非対面で本人確認をおこなう際に、運転免許証のICチップを読み取ることで、本人確認書類の撮影や個人情報の入力の一部を省略できるといいます。

 ところで、この暗証番号を忘れてしまったり、変更したくなったりした場合はどうなるでしょうか。

 SNSでも「免許証の暗証番号なんて覚えてない…」「不意にくる『免許証の暗証番号2つ確認』って心臓に悪い」などふとした時の手続きで暗証番号が求められるケースがあるようで、忘れてしまったというユーザーの声も見られます。

 これについて、警視庁は「暗証番号を3回続けて間違えるとICチップは読めなくなります」とウェブサイトで呼びかけており、個人情報保護の観点から電話での照会には応じられないと説明しています。

 仮に読み取りができなくなった場合、運転免許試験場のほか運転免許更新センター、警察署に本人が免許証を持参した上で申し出る必要があります。

 多くの場合は受付時間が平日の夕方16時や16時30分までのケースが多いため注意が必要です。

 また、暗証番号は次回の免許証更新や再交付、各種免許取得の手続き時まで変更できないようになっています。

※ ※ ※

 普段の運転時には特別影響しないものの、突然免許証の暗証番号が求められるタイミングがあるかもしれないため注意が必要です。

 一方で上に書いた通り、暗証番号を忘れてしまうドライバーも存在するようです。

 このため、各都道府県警のウェブサイトでは暗証番号の設定について触れられており、例えば神奈川県警察では以下のように記載されています。

「暗証番号1では運転免許証の券面に記載されている情報しか読み出せないので、券面に記載されている運転免許証番号を利用することが便利です。

 暗証番号2では顔画像と本籍をICチップから読み出せますので、本人しか知り得ない秘密番号を設定しましょう。

 推測されやすい生年月日、電話番号等から選び出すことは避け、キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号とも異なる番号にしましょう」

 また奈良県警察では、暗証番号1の番号は免許証番号の5番目から8番目までの4桁の数字を設定することが推奨されています。

 突然求められることがある免許証の暗証番号は、忘れてしまうと意外と手間がかかってしまうため、忘れない番号を設定しておくか、安全なところに控えておくようにしておくのが大切といえます。

【画像】暗証番号登録時に渡された「この紙」持ってる? 画像で確認する(17枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. そんなに大事なものだなんて聞いてない気がするほどの感覚。しかもそんなに大事なものなのにレシートみたいなどこかへ行ってしまうような紙だったと。しかも確認するには、かなり手間ぽい。ほんとに今わからなくて困ってる。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー