「古いカーナビ」どう地図更新するの? 更新か買い替え…目処はいつ? イマイチ分からないナビ事情とは

現代のナビは自動更新機能付き?

 一方、近年徐々に普及しはじめている通信機能付きのカーナビでは、地図情報の更新が定期的におこなわれるため、常に最新の状態でナビを利用できるというメリットがあります。

 例えば、トヨタでは2018年に発売された「カローラスポーツ」と「クラウン」を「初代コネクティッドカー」と呼んでいます。

最近のクルマでは「ディスプレイオーディオ」といったカーナビ、オーディオ、各種サービスがひとつになったものが主流になりつつあり、通信機能により自動で地図更新をすることも
最近のクルマでは「ディスプレイオーディオ」といったカーナビ、オーディオ、各種サービスがひとつになったものが主流になりつつあり、通信機能により自動で地図更新をすることも

 トヨタでは2002年からテレマティクスサービスの「G-BOOK」を展開し、通信機能をもったナビによるさまざまなサービスの搭載を目指していました。

 その後、ホンダ「インターナビ」や日産「カーウイングス」など同様のサービスが展開されましたが、スマートフォンが登場したことによって、ナビに多くの機能を求めるユーザーは少なくなりました。

 そんななか満を持して登場した「初代コネクティッドカー」の両車では、DCMと呼ばれる車載通信モジュールを搭載。

 これにより、最新の地図への自動更新はもちろん、オペレーターによるコンシェルジュサービスや、緊急時の自動救急連絡などのさまざまなサービスを受けることができます。

 さらに、販売店や保険会社への走行データの共有なども可能としており、より便利なカーライフが実現できると期待しています。

※ ※ ※

 こうした通信機能付きのカーナビでは、通信回線の契約が必要となりますが、新車購入時であれば初年度もしくは初回車検時までは無料というケースがほとんどです。

 ただ、無料期間終了後は年額1万3000円程度の費用が発生する点には注意が必要です。

 とはいえ、定期的に地図データを更新する手間が省けるばかりでなく、通信回線を活用したさまざまな機能を利用できるため、今後はこうした通信機能付きカーナビが主流になっていくものと考えられています。

【画像】デカいすぎでしょ!テレビ並の「48インチモニター」 大きすぎるディスプレイを見る!(25枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. パソコンのデスクトップのように個人設定が自由に出来たら最高ですね
    ●速度計、エンジン回転計などアナログ表示
    ●逆にデジタル表示の好きな人はデジタル表示
    ●70~80年代の多連メーター(油圧、油温、電流、電圧など)クラシック表示
    ●あるいはスピードのみ表示にしてナビゲーション画面のみ表示
    ●後方画像(左右、真後ろなどモニター表示)
    ●エンタメ画面表示(YouTube、ネットフリックス、abemaTV DVD)

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー