「車中泊はどこでもOK?」コンビニやSA・PAの実態 場所選びのポイントとは

最近のアウトドアブームをうけて、車中泊を行うユーザーも増えています。では、コンビニやSA・PAなどでこの車中泊を行うのは問題ないのでしょうか。

車中泊はどこでも可能? コンビニやSA・PAの実態とは

 最近のアウトドアがブームをうけて、クルマで寝泊まりをする車中泊をする人も増えています。

 車中泊が可能な場所は、オートキャンプ場や「RVパーク」があります。

 RVパークは、道の駅、温泉、ホテル、遊園地などが登録されている場合もあり、近くで食事や温泉を楽しめるといったメリットがあります。

 その一方で、身近なコンビニや高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)などはどうなのでしょうか。

コンビニやSA・PAでの車中泊の実態とは(画像はイメージ)
コンビニやSA・PAでの車中泊の実態とは(画像はイメージ)

 コンビニの場合、その駐車場は原則として買い物客のための駐車スペースです。

 また、暑い時期や寒い時期にはクルマのエアコンを利用することが多くなりますが、アイドリング行為は道路交通法第71条5号の違反する「停止措置義務違反」や、各都道府県のアイドリング禁止の条例違反に触れる可能性があります。

 アイドリングによる排ガスや騒音対策のため「長時間の駐車はご遠慮ください」との看板を掲げているコンビニも少なくないため、車中泊には適していないといえるでしょう。

 では、SA・PAではどうなのでしょうか。NEXCO東日本は情報サイト「ドラぷら」で、利用上の心得として以下のように記載しています。

「SA・PAは高速道路を利用されるお客さまの休憩などを目的としている施設であり、またその駐車可能台数には限りがあります。

 お客さまにSA・PAを快適にご利用いただくため、これに記載の各事項を守り、お客さま同士でゆずりあいながらご利用くださるようお願いします。」

 このほか禁止行為について、「みだりに火気の使用をすること」「キャンプやBBQを行うこと」「規定の目的に反し長時間にわたる駐車を行うこと」と記載がありますが、車中泊についての具体的な記載はみられません。

 SA・PAでの車中泊利用について、NEXCO東日本の広報担当者は以下のように話します。

「注意事項について、車中泊に関する具体的な記載がない理由には、そもそも車中泊というものが定義しづらいことが理由に挙げられます。

 高速道路は24時間走ることができるため、利用者のクルマで駐車しているのか休憩しているのかなど線引きが難しく、はっきりと禁止というのが難しいのが実情です。

 一方でSA・PAはお客さまの休憩を目的とした施設であり、休憩のためにつくられているので駐車台数が限られています。

 一時的な休憩というのは問題ないですが、休憩の枠を超えるような長時間の駐車はご遠慮いただきたいです。

 加えて、家庭用のゴミを捨てたり、アイドリングなどの迷惑行為もお控えいただくようお願いします」

【画像】車中泊利用で人気!? ダイハツ新型「アトレー」の「車中泊意識仕様」を実車で確認!(29枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 無人地帯には車中泊に最適な場所が多数ある。それこそ何か(幽霊や大型野生動物など)出そうな雰囲気の場所なら自分独りなので誰にも迷惑を掛けることもない。ただ、そこで寝るのが怖いと言っている内はまだまだ車中泊の醍醐味を味わえていないと思う。
    無人地帯と言っても明らかに私有地である場所や、他車の通行の妨げとなる場所。エンジン掛けっぱなしの場合は乾燥した草地の上などは避け、寝ている間に線状降水帯が通過しても車が流されるような場所。地滑りで巻き込まれそうな場所も周囲を観察して回避することが必要。
    何事も自己責任だけど、それによって結果的に誰かに迷惑を掛けるような場所は避ける。あと、できれば職質されにくい場所を選ぶと良い。夜中に「コンコン、ちょっと良いですか?」という目に何度か遭ってから、道路から見えないところに停めるようにしている。今はコロナ禍で自殺者が増えているとのことで、警察も夜中の見回りを強化している地域もあるので。

  2. トラックドライバーの事を考えて記事にして頂きたいです。

    • 東北だと彼方此方にチェーン着脱場があるから、そこで仮眠とってるドライバーも多いね。青森はそこそこゆとりの駐車帯があるし、秋田県辺りだと「もしもしピット」も多数あるから仮眠に使ってる人も居る。青森、岩手、山形は自分がよく通る場所にもしもしピットはほぼゼロで、トイレ付きの駐車帯は青森には多いけど、秋田にはほぼ無くてトイレに困る。東北はどちらかというと主要幹線には道の駅が多いから仮眠には困らないけど、道の駅に依っては閉める時間になると寝るなら出て行けなんて所もある。仮眠も許されないともなるとね。ちなみに青森の七戸の道の駅だけど。

  3. 自分だったら、管理者(土木事務所的なとこ)に事前に問い合わせてやっちゃあいかん事とか確認しておくようにはしとるけどなあ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー