「軽に軽油」「キャップ忘れ」セルフGSでトラブル多発!? 覚えておきたいスマートな給油マナー

セルフ式ガソリンスタンドが増えており、スタッフに任せるのではなくドライバー自らが給油することもあります。慣れていない人にとって、セルフ式GSは敷居が高いものですが、スマートに給油するコツはあるのでしょうか。

セルフ式GSで起きやすいトラブルとは?

 ガソリンスタンドの総数は全国的に減少傾向にあり、さらには、スタッフが誘導・給油までしてくれるフルサービス式から、ドライバーが自ら給油するセルフ式への切り替えが進んでいます。

 セルフ式に慣れている人は良いのですが、使ったことがない人にとっては、給油が敷居の高い作業になってしまう可能性があります。

セルフ式ガソリンスタンドではうっかりトラブルが起こりがち
セルフ式ガソリンスタンドではうっかりトラブルが起こりがち

 ドライバー自ら給油をおこなうことから、セルフ式特有のトラブルも発生しがちだといいます。

 よくあるのは「給油する燃料を入れ間違えてしまう」というもの。

 ハイオクとレギュラーの油種入れ間違いは現代のエンジンであれば壊れる心配はほとんどありませんが、一方で、「軽自動車だから軽油」や「ディーゼルエンジンにガソリン」(その逆も)を入れてしまうとエンジンが壊れてしまい、多大な修理費がかかることもあります。

 実際に多いのが「燃料の吹きこぼれ」です。

 燃料タンクが満タンになると自動で給油が止まる「ストッパー」が作動しますが、そこから“ちょい足し”すると、少しのつもりが入れすぎて逆流し、給油口から燃料が吹き出してしまうというトラブルが多数報告されています

 ほかにも、燃料キャップの締め忘れや給油口の閉め忘れも意外に多いケアレスミス。

 これは単純にうっかりミスもありますが、後続車がいることで少しでも早く給油を終わらせたいという焦りから忘れてしまうこともあるようです。

 そのほか、給油中は火気だけでなく引火する恐れのある静電気も厳禁。そのため給油機には「静電気除去シート」が必ず設置されています。

 また、スマホは静電気を起こす可能性があるので、給油中はスマホでの通話や操作はしないほうが良いでしょう。

【画像】意外! 給油口の中ってこうなってるの!? 給油ノズル「赤・黄・緑」の意味は?(14枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. マナーというよりも常識の範疇かと。今じゃ市街地のスタンドは9割方セルフですし、燃料キャップはワイヤーでくっついているので置いてきて忘れることも無く、締め忘れは給油口が反対側の場合ならあり得るでしょうね。よって慣れない人は給油口が反対側の場所を可能な限り使わないことの方が重要かも。
    吹きこぼれは給油ガンのトリガーが硬い場合は女性の握力だと微調整出来ないかもしれませんが、これも慣れだと思います。最初は無理せず、ノヅルを奥まで突っ込んだまま、止まったら3秒待ってまた握るを繰り返せば大丈夫でしょう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー