なぜトヨタ「ハイラックス」人気? 国内で新車唯一のピックアップ! 特に群馬で売れるワケ
トヨタ「ハイラックス」は日本で唯一新車で販売されているピックアップトラックです。そんなハイラックスですが、なぜか群馬県では人気が高いようです。それはなぜなのでしょうか。
トヨタ「ハイラックス」はなぜ群馬で人気なのか?
2022年現在、国内では唯一のピックアップトラックとして、トヨタが販売する「ハイラックス」。
さまざまなユーザーから支持されているといいますが、群馬県ではとくにハイラックスの人気が高いといいます。それは何故なのでしょうか。
2022年7月上旬に、群馬県で開催された「群馬パーツショー2022」の会場は、カスタムされたハイラックス一色。
これまでは、トヨタ「ランドクルーザープラド」がメインだった同イベントですが、ガラリと様変わりしています。
ハイラックスカスタムを出展していた販売店スタッフに聞いたところ、「群馬県は、ハイラックスの販売がとっても好調だから」という答えが返ってきました。
たしかに、群馬県は乗用車の1人あたりの保有台数ナンバー1の地域として知られています。
群馬経済研究所の調査結果では、2019年3月末現在で総保有台数では全国14位ですが、県内総人口1人当たりの保有台数は0.696台で1位に。
1世帯あたりでは2.1台ものクルマを保有するほど、群馬県は自動車社会なのです。
その理由となっているのが、公共交通インフラ。
県内には主要な鉄道や高速道路が整備されていますが、ドア・トゥ・ドアで出かけるとなると、まず駅までのアクセスが悪いようです。
とくに県北部はバス・鉄道のつなぎが悪く、クルマなしでは生活がままならないといいます。
そのため、北部の高校生は80%が20歳までに免許を取りたいという意向を持っており(群馬県調べ)、卒業と同時に免許取得をするのが恒例となっています。
群馬県民の自動車依存率は非常に高く、公共交通を使う人はわずか2.8%。うちバスを利用する人はわずか0.3%に留まっています。
そのため、わずか100m未満の移動でもクルマを使う人が、4人に1人という状態(群馬県調べ)。乗用車保有率が1位になるのも納得です。
加えてソニー生命保険の調査によれば、群馬の自動車ユーザーが愛車にかけるお金の額も、全国1位という結果が出ています。
データによれば、乗用車保有率と自動車にお金をかけたいという欲求は必ずしも比例しないことから、群馬県民にとってクルマは生活の足というだけでなく、ライフスタイルそのものであることが分かります。
まぁ、自宅の止める場所に苦労しないのであれば5.3メートルのハイラックスでも良いかもしれないけど、コンビニやスーパーの駐車場でははっきり言ってまわりに迷惑。
昔のサイズがちょうど良い。
「世界最後の秘境」「魔境」「未開の地」グンマーは車高の低いクルマじゃ走破不可ってことが
コレで証明されたじゃないか