トヨタ新型SUV「bZ4X」はまさかの“サブスク限定”!? メリットや注意点は? 「プリウスPHV」と悩む人も
2022年4月12日に正式発表されたトヨタ新型「bZ4X」。サブスク限定販売とのことですがどういったものなのでしょうか。
「サブスク限定販売」トヨタ新型「bZ4X」の利用方法は?
トヨタは、新たなEV戦略のbZシリーズ第一弾モデルとなる「bZ4X」を2022年4月12日に正式発表し、同年5月12日から発売開始します。
今回の発表で、サブスクリプションサービス「KINTO」のみで提供することが明らかとなりましたが、具体的にどのような利用方法なのでしょうか。
KINTOは、新車車両本体に加えて自動車保険、税金、メンテナンス代など、クルマの利用にかかる費用を月額料金に含んだサブスクです。
すでにトヨタ車では、「カローラクロス」や「RAV4」、「ノア/ヴォクシー」など人気車種のKINTO契約が可能となっています。
今回登場した新型bZ4Xは専用プランが採用されており、自動車保険や、消耗品交換・車検・故障修理のほか、bZ4X限定のサービスがあります。
bZ4Xは最長で10年契約が可能となっており、4年目までは補助金の対象に(原則、月額料金から補助金相当額を減額)。5年目以降は月額利用料が毎年段階的に安くなり、5年目以降にクルマを手放す場合解約金が0円となります。
また契約期間の10年、もしくは走行距離20万kmまでの間、駆動用バッテリーの容量70%を保証。
さらに、T-Connect基本サービス・コネクティッドナビ・デジタルキーなどのコネクティッドサービスが契約内容に含まれています。
このほか月額利用料には登録手続費用、自動車税種別割、重量税、自動車税環境性能割が含まれています。
その一方で、サブスク契約であることから、喫煙やペットの乗車、車両の改造、競技走行は禁止となっています。
KINTOは、bZ4X以外にもさまざまなトヨタ車を利用することができますが、具体的にKINTOの利用にはどういったメリットがあるのでしょうか。これについて、トヨタ販売店スタッフは以下のように話します。
「KINTO利用は、クルマの本体代金のほか任意保険や税金など込みの支払いになるので、お客さまが別途費用としてかかるのがガソリン代、駐車場代のみとなるのが分かりやすいメリットかと思います。
ただ従来と異なる点として、通常クルマを購入した場合はお客さまのクルマとして利用することができ、残価ローンなどを契約されていると、金額が返ってくるなどの契約方法が可能です。
しかしKINTO契約の場合はお客さまがあくまでクルマを借りているという形となります」
またbZ4X利用時のポイントについて、別の販売店スタッフは以下のように話します。
「bZ4Xの利用を検討する際は、充電設備が大きなポイントとなります。
ハイブリッドカーだとガソリンのみでも走行が可能ですが、bZ4Xは100%EV車なので、自宅周辺もしくは自宅の駐車スペースなどで充電ができるかどうかが重要です。
お問い合わせのあったお客さまのなかには、EV利用が初めてのため、プラグインハイブリッドの『プリウス』(プリウスPHV)にしようかと悩まれていた人もいます。
また5月12日の販売では、3000台と数が決められているため、早めの申し込みをオススメします」
※ ※ ※
KINTO契約の価格は5月2日に発表予定とのことで、正式な価格が発表され次第、ユーザーからの反応も変化を見せるかもしれません。
>月額定額制で新車に乗れる! 今話題のトヨタのサービス「KINTO」はこちら
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。