ロシア制裁が「中古車市場」に影響!? 最大輸出先のロシア…今後の影響はいかに
ロシアのウクライナ侵攻は日本経済にもさまざまな影響を与えています。日本における中古車価格も影響を受けているもののひとつといわれていますが、実際にはどうなのでしょうか。
ロシアは日本の中古車輸出の最大市場
ロシアによるウクライナへの侵攻が開始されてから、まもなく2か月近くが経過します。
その影響は世界経済全体に及びつつあり、日本もその例外ではありません。
そのひとつとして、日本における中古車価格も影響を受けているといわれていますが、実際にはどうなのでしょうか。
自動車関連だけに絞ってみても、原油価格高騰によるガソリン価格の上昇、生産に必要な部品供給網の損壊による納車遅れなど、日本のユーザーへの影響が見られつつあります。
さらに、ロシアとウクライナの戦争状態は、新車市場のみならず、中古車市場にも暗い影を落としているようです。
日本中古車輸出業協同組合によると、2021年には、122万4924台の中古車が日本から海外へ向けて輸出されています。
そのうち、約13.3%にあたる16万2249台がロシアへの輸出となっており、2位のアラブ首長国連邦(UAE)、3位のニュージーランドを押しのけて1位となっています。
また、2021年はコロナ禍の影響を大きく受けた2020年に比べて、ロシアへの輸出台数は30%近く増加しています。
加えて、2022年の1月と2月も前年比30%以上の輸出台数となるなど確実に回復基調にありました。
コストパフォーマンスと耐久性に定評のある日本車は、内外装のコンディションが悪かったり過走行であったりするなどして、日本ではほとんど商品価値がなくなったものでも、海外では問題なく売れる場合があります。
ロシアに対しては、新潟港や富山港などから輸出され、極東ロシアの中心的都市であるウラジオストクなどへと運ばれます。
実際に、ウラジオストクで多くの右ハンドルの日本仕様のクルマを見ることができます。
しかし、ロシアによるウクライナ侵攻をうけて、日本政府はロシアに対してさまざまな経済制裁措置を発動。
中古車に関しては、600万円以上の中古車の輸出禁止が4月5日から実施されています。
600万円以下の中古車についても、不安定なロシア経済の影響を受け、輸出台数は大幅に減少しているようです。
軽バンを10万くらいで買って軽キャンパーに改造し、自前で部分塗装とかしている記事をチラホラ見ますけど、雪国だと4WDは是非とも欲しいのでやや割高になったりしますね。過去に20万くらいの軽バンを買ったらエンジンが半年で死んだこともあり、中古選びも安けりゃ良いって訳にもいきません。とりあえず軽キャンパー仕様での乗車で、かつ日常的に通勤などで使用できるとなると、最初にケチって後で修理費が購入費を上回ることもあるので、60~70万円程度のものを選ぶのが妥当なんでしょう。
新車も納期が長くなってきており、中古車も数が少ないとなると厳しくなりそうです。単価が安い配線でも、それを海外生産し、コロナやロシアの侵攻などで生産が止まると国内の組み立てが止まっちゃうので何とかして欲しいですね。
日本車の欧米輸出に関しても製造に自然エネルギーを使っていない日本車は火力発電でCO2を出すためペナルティーを上乗せさせられるらしいです。
そうなると日本車は国内とアジア向けがメインになって、発展途上国辺りでは高級車よりも実用的な商用車が売上の中心となるかもしれません。数さえ売れれば海外生産で販売単価も下がりますので国内での販売価格も下がって欲しいですん。
新型車へのセーフティーサポートでカメラやセンサーなどが増えて益々部品調達が遅れそうです。必要のない人には警告音がうるさいだけの無駄機能でしかないのに。