生産終了のホンダS660純正アクセサリー 開発担当とドリキン土屋氏に聞くそのガチ度!

ホンダS660の販売が終了するのにともない、純正アクセサリーも生産終了となります。その開発に携わった、ホンダアクセスの担当者とドリキンこと土屋圭市氏に、改めて開発中のウラ話や思いなどを聞きました。

S660終売で純正アクセサリー「Modulo」も買うならいまのうち!

 惜しまれつつも2022年3月をもって生産を終了する、ホンダのオープン2シーターモデル「S660」。2015年4月のデビューから数えると7年という比較的、長いモデルライフとなりましたが、生産終了のアナウンスが流れると駆け込み需要が発生するなど、潜在的な需要の高さを感じさせる名車といえるでしょう。

S660を挟んで、ホンダアクセスの松岡 靖和さん(写真右)と土屋圭市さん
S660を挟んで、ホンダアクセスの松岡 靖和さん(写真右)と土屋圭市さん

 そんなS660ですが、実はディーラーオプションといわれる純正アクセサリーが丹念に作られているのも特徴のひとつ。今回はS660生産終了にあたって、ホンダアクセスの純正アクセサリーブランド「Modulo(モデューロ)」およびコンプリートカーブランド「Modulo X」の開発責任者である松岡 靖和さんと、Modulo開発アドバイザーの「ドリキン」こと土屋圭市さんに話を聞きました。

「カテゴリーを超える走りの質、スポーツカーならではの乗り味の追求」をコンセプトに開発がなされてきたModulo製のパフォーマンスアイテム。専用パーツなどでチューニングを施したModulo Xばかりが注目されがちではありますが、実はそれのみならずこの純正アクセサリーも土屋圭市さんが開発に携わっているのです。

「この時代によくこのクルマを世に出してくれたよね」と語る土屋さんが手掛けたサスペンションは、クルマとの一体感を生む、扱いやすさとしなやかさを両立したもの。まずはレーシングスピードレベルまで煮詰めたものを作り上げたのちに、一般ユーザーでも扱いやすいレベルまでマイルドにしているという、非常に手の込んだものとなっています。

 そのため、のちにリリースされたModulo Xのサスペンションもこのセッティングをほぼそのまま踏襲しているというほど完成度の高いものとなっており、つまりこのサスペンションを導入すれば、Modulo Xに近い走り味を楽しむことができるのです。

ホンダアクセスの「Modulo」および「Modulo X」の開発責任者、松岡 靖和さん
ホンダアクセスの「Modulo」および「Modulo X」の開発責任者、松岡 靖和さん

「ほぼそのまま」というのは、Modulo Xのサスペンションには5段階の減衰調整機能が備わっているという点に違いがあるからです。しかし、これはどちらかというと同乗者向けにより柔らかいセッティングをプラスしているもので、もっともハードな減衰力が純正アクセサリーのサスペンションと同等となっているのだと松岡さんは語りました。

【画像】Moduloのアクセサリー満載な「S660」とコンプリートカー「S660 ModuloX」を見比べる(64枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー