軽自動車の「ターボ」と「NA」どっちが良い? 街乗りならNAで十分!? ターボを選ぶメリットは?

軽にターボってホントに必要? オーナーに聞いてみた!

 実際に軽自動車に乗っている人は、何を基準にターボかNAかを選択したのでしょうか。

 ホンダ「N-ONE」に乗っているTさん(40代・女性)は、市街地メインながら高速の利用も考えてターボエンジン搭載モデルを選択したそうです。

「普段は娘とふたりで乗ることが多いのでNAでも良いかなと思いましたが、高速での快適性を考えてターボを選びました。

 機械に詳しくないのですが、燃費も想像以上でしたし、加速がいいので流れにも乗りやすいのでターボでよかったと思いました」

ホンダ「N-ONE RS」
ホンダ「N-ONE RS」

 ただし、ターボ特有のオイル交換の頻度の高さは面倒な部分。また1回のオイル交換は数千円程度とはいえ、NAより多い出費が唯一のデメリットに感じる部分だといいます。

「だって半年もしないうちにオイル交換しなくちゃいけないんですよ。故障して欲しくないのでディーラーの担当者にいわれるまま交換していますが、次はNAでもいいかなと思っています」(N-ONE オーナーTさん)

 神奈川県のH整備士は社用車兼代車としてスズキ「MRワゴン」を所有しており、こちらもスムーズな走りを求めてターボモデルを購入したそうです。

 ただし使いかた(乗りかた)によってはNAでも十分な人もいるといいます。

「代車や社用車として活用しているのですが、普通車に乗り慣れている人にはNAの非力さはストレスになるでしょう。

 MRワゴンは車重も軽め(880kg)なのでNAでもそれなりに走るとは思いますが、加速感や高速巡航などで軽自動車の非力さを感じることもあるかと思い、ターボにしました」

 H整備士が指摘する通り、普通車に乗り慣れた人にとって、車内の狭さ以上にストレスを感じるのが加速性能や高速巡航性能です。

 燃費は優秀でも、信号からの走り出しなどで回転数は上がれども速度がついてこない点は、軽のNAエンジンのデメリットといえるでしょう。

 人気のスーパーハイトワゴンなどは車重が1トン前後あり、多人数乗車するとさらに重くなります。NA特有の低速トルクの細さではパワー不足は否めません。

「最近のターボは低速からトルクを生み出すロープレッシャー型が中心になっていて、昔のハイパワーターボのように扱いにくいなんてこともありません。

 オイル交換の頻度は高めですが、そもそも市街地でストップ&ゴーを繰り返したり、高速で目一杯アクセルを踏むケースが多ければ、それだけでシビアコンディションといえます。ターボエンジン搭載車は早目のサイクルでオイル交換するのがおすすめです」(H整備士)

 H整備士いわく、軽自動車のオイル交換は、NAは1万km前後、ターボはできるなら3000kmから4000kmごとのオイル交換がおすすめだそうです。

「市街地での買い物や短距離走行がメインならNAで十分な人も多いと思います。一方で長距離移動が多い人や、普通車から軽自動車に乗り換える場合は、ターボのほうがいいと思います。

 加速感や高速巡航などで軽自動車の非力さをあまり感じないで済みますから」(H整備士)

※ ※ ※

 軽自動車は税金が安く車重も軽いのですが、やはり必要なときに十分な加速が得られなかったり、坂道でのパワー不足を感じやすいため、ターボを選択する人も多いでしょう。

 ただ、NAの素直さは捨て難い魅力でもあり、購入するときは、どのような使い方をするかによって選択するのが良さそうです。

【画像】ホンダ「N-ONE RS」の反転「TURBO」ステッカーが懐かしい! アツい走りが楽しめるターボ搭載の軽自動車(43枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

13件のコメント

  1. 広告が邪魔

  2. 軽ターボ車のオイル交換って恣意的に早めに誘導してるよね
    ノンターボより早めを推奨するのは分かるけど
    普通車のダウンサイジングターボ車ではそこまで交換時期早くない
    普通車よりも油量少ないし常用回転数高めになるから油温高く推移し
    オイルへの負担は大きいとは思うけど
    そういう意味では軽はノンターボでも油量少ない分オイル交換は早めにした方が良い。
    軽ターボが壊れやすいとのイメージは
    やはり商用などで多く荷物積んで一日中ストップ&ゴー繰り返し走りまわる過酷な使い方してるケースでの故障の逸話が多くあり、
    それがあたかも一般乗用でもよく起こってるかのように風説が広まったんだと思う。
    使い方にもよるが今どき普通家庭の乗用車としてなら5000Km目安でも充分でしょう。

    軽ターボのメリット少ないのは未だ忖度規制が続く64馬力制限が足枷になってるよね。
    欲しいのは馬力よりトルクだけど、
    ターボのトルク活かして普通に高回転まで回しちゃうと簡単に超えちゃうから
    最大トルクを10kg-m前後に抑えてるんだ
    かえって不健全でコスト増に見合わない
    いい加減に80馬力位までは許容すべきでしょう。
    というか軽BEVのモーター出力どうするのよ64馬力相当に抑え続けるの?
    ほんと役人の考えって馬鹿らしい。

  3. 高速道路じゃ軽は燃費が滅茶苦茶悪い上に料金も安くないので下道万歳です。NAしか乗らないけど市街地じゃ十分ですし、片道700~1000キロの長距離を走っても、もっぱら道路が空いている時間を利用すればストップ・アンド・ゴーも少ない。燃費はカタログスペックを軽く上回るリッター20キロ以上。自動車専用道路の上限は70km/hで燃費が3~4キロ/L 落ちる程度です。その人の運転スタイルに依るのでしょうけれど、のんびり運転する(とは言っても後続車に迷惑を掛けるレベルの低速ではない)うえではNAで全く問題ないですし、小回りの効く軽自動車は目的地や抜け道の選択。道を間違ったときのUターンも楽です。高速道路を多用しない人で、軽のNAで不満が出るとすれば、山間部でカーブが多い区間でしょうね。酸素が薄いですから軽のNAでは簡単に息切れを起こします。

  4. 普通車から乗り替える人はターボにした方が良いと思う。
    最近の軽は街乗りならNAでも十分だと思うけど、エアコンを作動させた時にやっぱり違いが出る。

    • 880kgで軽め………?AT-CVTは軽くない。コンパクトカーと同じだ!アルトhaは軽い。アルトこそ軽自動車だ!

    • エアコンを作動させると坂が登れないですからね。でも、エンジンブレーキの場合、エアコンを作動させると効きが増します。登ったら下るのが坂ですから、軽のハイブリット車は積極的に制動のエネルギーを発電に利用してもらいたい。

  5. ターボがあったからこそ軽四の選択がありえた。旧N-ONEですが軽に乗っていることを忘れるぐらい気持ちいいエンジンです。

  6. ワゴンRのターボ乗ってますが軽四のNAとかありえない 
    ターボラグとか言ってるけど 今は電スロでNAもレスポンス悪い
    オイルも10000キロも交換しないって…走ってなくても半年に一度は交換だし それ考えたら 極端にはオイル代は違わないはず 
    NAの軽四って加速遅いから 飛び出て来られたりしても すぐに流れに乗れずブレーキ踏まなきゃいけなくなるのは迷惑

  7. コペンに乗ってます。一時期、代車でNAのムーヴに乗った事はありますが厳しいというか物足りない。

    燃費の良し悪しは、運転の仕方や環境による影響が大きい。ワタシの場合は高速乗る方が燃費良いし。

    オイル交換は遅くても3000キロぐらいには交換してますね。軽自動車はそもそもオイル量も少ないし、ターボ車だとタービン冷却でオイルに負荷が掛かるからNAより早いサイクルになるのは仕方無い。

    交換ケチって、エンジン壊したら元も子もない。

  8. オイル交換が面倒なら、車乗らない方がいいと思うよ。

  9. いい加減、35年も経って、まだ、自主規制が、時代遅れ。
    お役所仕事で、職務怠慢。
    見直せよ。

  10. 私は二人の姉がそれぞれ軽のNAとターボを持っていて(両車CVT)乗り比べるとNAはストレスが半端ない。特にエアコンを使ってる時。なのに燃費は2〜3kmしか変わらない。
    なのでうちの車は軽ターボにしました。年に3回オイル交換をしてますが自分で自分交換するのでコストはあまり気にしていません。
    バイクは馬力の自主規制も無くなったのに軽自動車は未だにあるんですね。

  11. 仕事でスバル最後のサンバーに乗って居るがNAなのに荷物を大量に載せていたり坂道を走ったりするのでマニュアルには3000kmごとでのオイル交換を推奨しているぞ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー