火を吹くトヨタ新型「GRスープラ ファニー仕様」 見た目がスゴい爆速なファニーカーを米で初披露へ

米国トヨタは、北米におけるモータースポーツに関して、Toyota Gazoo Racing North America(TGRNA)として参戦することを明かしたほか、「GRスープラ」をベースとする新型レースカーの実車をお披露目することを発表しました。

トヨタ新型「GRスープラ ファニー仕様」初披露!

 トヨタの米国法人(米国トヨタ)は、北米におけるモータースポーツに関して、Toyota Gazoo Racing(TGR)の北米部門「Toyota Gazoo Racing North America(TGRNA)」として参戦することを明かしました。
 
 参戦カテゴリーは、ドラッグレース「NHRA(National Hot Rod Association)」、ドリフト「Formula DRIFT」、GT4シリーズです。

2022年2月のレースで実車がお披露目されるトヨタ「GRスープラ」の新型ファニーカー
2022年2月のレースで実車がお披露目されるトヨタ「GRスープラ」の新型ファニーカー

 米国トヨタは、NHRAのファニーカークラスに、これまで「セリカ」「ソアラ」に続き2012年から「カムリ」で参戦していました。

 ファニーカーとは、市販車を模したカウルを装着するレーシングカーで前輪に比べて後輪が大きなものが特徴となり、基本的にエンジンは前方に配置されています。

 2021年11月14日には、2022年NHRAシーズンのファニーカークラスに参戦する「GRスープラ」をベースとした新型レースカーを発表。

 新型レースカーのコックピットは、ドライバーの視界を確保するためにヘルメット周りのスペースを拡大し、安全フォームを追加しています。

 また、2022年2月20日にカリフォルニア州ポモナのオートクラブ・レースウェイで開催されるシーズンキックオフイベントで実車を初披露します。

 GRスープラの新型ファニーカーについて、北米トヨタモーターのモータースポーツグループ・マネージャーであるポール・ドレシャル氏は「TRDのチームとカルティのデザインチームは、ファニーカーに市販のGRスープラの特徴をできるだけ多く取り入れるように努力しました」と述べていました。

 また、NHRAの最高カテゴリーなるトップフューエルクラスに参戦するレースカーはブラックボディが印象的なTGRNAカラーを使用する予定です。

※ ※ ※

 また、Formula DRIFTは2022年4月2日にカリフォルニア州ロングビーチで開幕し、GT4は同年1月29日にデイトナ・インターナショナルスピードウェイで、2月25日にフロリダ州セントピーターズバーグでSRO競技としてIMSAスケジュールに参加する予定です。

 今後TGRNAは、米国のユーザーに高性能スポーツカーを提供し、クルマとモータースポーツ両方のファンに感動を届けることに注力していくといいます。

トヨタ・スープラ のカタログ情報を見る

【画像】GRスープラの新型ファニーカーの全体像を見る(9枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー