手を使わず脳波で運転!? EV祭りのIAAモーターショーで初公開された注目の3台とは

IAAモビリティ2021で注目のEVとは?

 そんなIAAモビリティで目立つのは、EVの展示の多さです。

 メルセデス・ベンツやフォルクスワーゲン(VW)、アウディ、BMWからはコンセプトカーや量産プロトのEVが数多く出展されています。また、サプライヤーのブースにも数多くのEVが飾られ、さらには超小型のマイクロEVも出展されている。まさにEV祭りといった様相です。

 そんななかで、注目のEVを3台紹介しましょう。

 まず、EVシフトの急先鋒であるVWが発表したのは、コンパクトなクロスオーバーEVである「ID.LIFE」です。

IAAモビリティ2021 VWブースでの「ID.LIFE」発表の様子
IAAモビリティ2021 VWブースでの「ID.LIFE」発表の様子

 ID.3 などと同じMEBプラットフォームを使った全長4mほどの前輪駆動車で、172kW(234馬力)のモーターを搭載し、0-100km/h加速は6.9秒の俊足を誇ります。

 搭載バッテリーは57kWhで、航続距離は約400km。セアトやシュコダ版も用意されます。ルーフは再生プラスチックのファブリックで簡単にオープン状態にすることが可能です。また、フロントガラスにスクリーンを設置して、プロジェクターで投影した映画を車内で楽しむこともできるのも魅力のひとつ。

 しかし、このモデルでもっとも驚くのは、2025年までに約2万ユーロ(約260万円)から販売するということ。もしも本当に実現すれば、相当のヒット作となることは間違いありません。

 メルセデス・ベンツのコンセプトEVは「ヴィジョンAVTR」です。

メルセデス・ベンツ「ヴィジョンAVTR」はユーザーの頭に装着したBCIデバイスで、脳波を分析して、クルマの機能を操作する
メルセデス・ベンツ「ヴィジョンAVTR」はユーザーの頭に装着したBCIデバイスで、脳波を分析して、クルマの機能を操作する

 有機的なボディ・デザインとインホイールモーターが目を引きますが、今回の展示の目玉は「ブレイン・コンピューター・インターフェイス(BCI)」。これは人とクルマではなく、脳とクルマを結び付けるという技術です。

 ユーザーの頭に装着したBCIデバイスで、脳波を分析して、クルマの機能を操作するというもの。SFの世界の話ではなく、リアルな技術としてメルセデス・ベンツはBCIに注目しているといいます。IAAモビリティの会場には、実際にユーザーが思考で操作することを体験できるブースが用意されています。

 最後に、BMWからはコンセプトEV「iビジョン・サーキュラー」が登場しました。

BMW「iビジョン・サーキュラー」
BMW「iビジョン・サーキュラー」

 名前にあるサーキュラーとは「サーキュラーエコノミー(循環型経済)」を指すのでしょう。その特徴は、100%リサイクル可能を目指しているところです。

 全長4mの4座のボディや内装だけでなく、搭載するバッテリーも全個体電池とし、リサイクル可能とのこと。動力源をエンジンからモーターに変えるだけでなく、クルマの生産から廃棄までを見据えてのCO2排出を減らそうというコンセプトです。

※ ※ ※

 これ以外にも、VW「ID.5」やメルセデス・マイバッハ「EQS」、メルセデス・ベンツ「EQE」「EQB」「コンセプトEQG」、ポルシェの「ミッションR」、ルノーの「メガーヌE-TECHエレクトリック」、ポールスターの「ポールスター2」などが登場。夢のあるコンセプトから、実用化直前のモデルまで、多彩なEVが揃いました。

 EVシフトの渦中にあるドイツらしい展示内容ではないでしょうか。

【画像】近未来のクルマはこうなる! IAAモビリティに出展されたクルマを見る(23枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー