実質200万円から! 日産・三菱が新型「軽EV」を22年度初頭に発売! 手が届きやすい価格で軽でもカーボンニュートラル実現へ

2021年8月27日に日産と三菱は、軽自動車サイズの電気自動車(EV)を2022年度初頭に発売すると発表しました。

2022年度初頭に日産・三菱の新型「軽EV」発売へ

 日産と三菱は、2021年8月27日に軽自動車サイズの電気自動車(EV)を国内で2022年度初頭に発売する予定だと発表しました。
 
 新型軽EVは、日産と三菱自動車の合弁会社「NMKV」が企画・開発を進めている新型モデルですが、どのような特徴があるのでしょうか。

日産・三菱の新型「軽EV」を2022年度初頭に発売へ
日産・三菱の新型「軽EV」を2022年度初頭に発売へ

 この軽EVは、“軽”の概念を覆すEVならではの力強い加速、滑らかな走り、そして高い静粛性を兼ね備えるモデルです。さらに、運転支援技術をはじめとする、さまざまな先進技術も搭載します。

 バッテリーの総電力量が20kWhとなる本モデルは、安心して日常で使用できる航続距離を確保するとともに、EVバッテリーに蓄えた電気を自宅へ給電することで家庭の電力として使用することも可能です。

 もしものときには「走る蓄電池」となり、蓄えた電力をV2H機器を介して家庭へ供給するなど、非常用電源としても活用できます。

 ボディサイズは、全長3395mm×全幅1475mm×全高1655mm(三菱は1670mm)となり、取り回しも優れ非常に運転し易いモデルで、ユーザーの実質購入価格は約200万円からとなる見込みです。

 日産は、今後の展開について「ゼロ・エミッション車のパイオニアとして、これまでに全世界で50万台以上、日本国内では15万台以上の電気自動車『リーフ』」を販売しています。2030年代早期より、主要市場で投入する新型車をすべて電気自動車(EV)などの電動車両とすることを目指し、引き続き、電動化技術の開発、電動化モデルのラインアップ拡充に向け取り組んで参ります」とコメント。

 三菱は、「2009年6月に世界初の量産電気自動車として『アイ・ミーブ』を発売、続けて『ミニキャブ・ミーブ』『ミニキャブ・ミーブ トラック』と軽商用EVもラインアップし、環境負荷を低減させるとともに、公私にわたる幅広いニーズに対応、多くのお客さまにご利用いただいています。

 今後も、『環境ターゲット2030』において担げた、2030年までに新車のCO2排出量40%削減という目標の達成に向けて取り組み、持続可能な社会の実現に貢献してまいります」と説明しています。

※ ※ ※

 新型軽EVに関して、日産は「東京モーターショー2019」にて軽自動車クラスのコンパクトなボディサイズを持つEVコンセプトモデル「ニッサン IMk」をお披露目。

 その後、2020年5月には同社の事業構造改革「Nissan NEXT」にて、今後のEVラインナップに軽EVが投入予定として明らかにされました。

 一方三菱では、同年7月に「水島製作所(岡山県倉敷市)において、新型軽電気自動車を生産するための設備投資を今年8月より開始いたします」と生産体制を発表していました。

※ ※ ※

 今後、日産・三菱の両メーカーから発売される新型軽EVが軽自動車市場におけるカーボンニュートラルの実現に向けた鍵となるかが、注目されます。

【画像】これが新型軽EV? 近未来な軽自動車の内外装イメージを見る(47枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. ていう事は、
    助成金抜きで、なんちゃらパイロットとか必須OP付けた車両価格は300万超えるんだと読み取れますね。

    • 200万円台は、299万円でも嘘をついたことにならない。
      記事は軽の代替にするとは言っていない。 200万以上が出せない人は軽や廉価コンパクトカーに乗ればよい。
      自家用バッテリーを装備しようとしている人、セカンドカーに一々GSへ出向くのは辛いと感じるある程度の裕福購買層にアピールするだろう。その層は300万プラスマイナス10-20万は拘らないだろう。

    • 別に嘘だとは言ってないしwww
      実質価格が200万からの見込みという事は、
      なんちゃらパイロットとかを付けた主要グレードのOP込の本体車両価格自体は300万に届く可能性もあるんだと読み取っただけですよ。
      こういう価格表記のカラクリって、
      ふつうそういうもんでしょって思うけど
      意外と200万あれば買えるって早とちりして思う人いるもんかな?…

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー