全国で怪しい車の検査実施! 国や警察が不正改造排除を強化! 強化月間には何があるのか

乗用車は何が不正改造になる? 細かく決められた内容を見る!

 前述した不正改造の主な事例は乗用車と貨物車に共通した部分でしたが、乗用車だけに該当するものにはどのようなものなのが挙げられるのでしょうか。

どのような項目が不正改造になるのか? 主な不正改造の事例(出典:国土交通省)
どのような項目が不正改造になるのか? 主な不正改造の事例(出典:国土交通省)

 乗用車の外観部分では、ひとつめに「基準外のウイング」が挙げられます。

 保安基準18条では、「側方への翼形状をしていないこと」、「確実に取り付けられていること」、「鋭い突起がないこと」、「最外側、最後端とならないこと」などが定められています。

 ドレスアップの定番ともなるマフラーにおいて、基本的にガソリン車/ディーゼル車では触媒装置と騒音基準に適合する消音機がついていなければなりません。

 サスペンションについても、保安基準18条にて切断などによりばねの一部または全部を除去してはいけないという規定があります。

 また、さまざまな種類がある灯火類では細かく基準が設けられており、車幅灯や方向指示器(ウインカー)などの灯火類については色の指定があります。

 車幅灯は白(平成17年12月31日以前に製造されたクルマなど一部の事例を省く)、番号灯(ナンバー灯)も白、後退灯も白、尾灯(テールランプ)は赤、制動灯(ブレーキランプ)も赤、後部反射板も赤です。

 ただし、方向指示器だけは、オレンジ色であることに加え、毎分60回以上120回以下で点滅しなくてはなりません。

 このように、さまざまな基準が存在しますが、ドレスアップやカスタムをしないユーザーにおいても、ライト類の球切れなどを指摘される可能性もあります。

 すべてのドライバーには、走行距離や運行状態などから判断した適切な時期に灯火類や清掃装置などを日常的に点検しなければいけないため、出かける前には必ず確認するようにしましょう。

【画像】不正改造ならぬ魔改造!? ランクル70が6輪化! 驚きのカスタムを見る(13枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 陸運支局なんて合格する為に来る車が大半だからね〜
    不正改造をしようが次の車検までに検査保安に適合させて継続して不正改造で満了まで乗り回す繰り返しだからね。
    要は公道での不正改造摘発が当たり前なら陸運支局なんて今の規模である必要なんてないんだよ。
    やることもやらずに希望ナンバーだの絵柄ナンバーなど検査や審査に認可をする場所がすっかり暖簾商いのように成り下がってるのが問題なんだよね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー