「手放し運転」トヨタ車にも登場! 日産・スバル・ホンダとは何が違う?

トヨタが高速道路などでの手放し(ハンズフリー)運転を可能とする運転支援機能「Advanced Drive」を発表しました。同様の技術で先行する日産、スバル、ホンダとそれぞれどのような違いがあるのでしょうか。

国産車メーカー4社の「手放し運転」機能を比較

 トヨタが2021年4月8日、高度運転支援技術の新機能「Advanced Drive」を発表しました。ドライバーは高速道路などの本線上で、作動条件が整えばステアリングやアクセル、ブレーキの操作から解放されるというものです。
 
 この、走行中にハンドルから手を放すことができる「ハンズオフ」を実現した運転支援機能は、国産車メーカーではトヨタに先駆けて日産、ホンダ、スバルも実用化しています。

高度運転支援機能「Advanced Drive」を搭載したレクサス新型「LS500h」
高度運転支援機能「Advanced Drive」を搭載したレクサス新型「LS500h」

 しかしひと口に「ハンズオフでの走行が可能」といっても、その条件や動作はメーカーによって少しずつ異なります。

 それぞれどのような特徴や違いがあるのでしょうか。メーカー別に紹介していきます。

●日産「プロパイロット2.0」

 国産車で初めてハンズオフを実現したのが、日産の運転支援システム「プロパイロット2.0」です。2019年9月に13代目「スカイライン」のマイナーチェンジにあわせて初めて搭載されました。

 高速道路(高速自動車国道法の定める高速自動車国道や、道路法の定める自動車専用道。以下同じ)の本線に合流し、ナビゲーションシステムでセットしたルートと連動した走行になると、同一車線内のハンズオフ運転が可能になります。

 前方に遅いクルマがいて、追い越し可能とシステムが判断すると、ドライバーに追い越しを提案。ドライバーがスイッチ操作で承認すると右側へ車線変更します。

 ハンズオフを可能とするプロパイロット2.0は、GPS電波を受信しないトンネル内といった状況下には対応していません。また、側方にいる車両には反応しないため、合流やカーブ地点、大型車が並走しているときなども自分でハンドルを握って必要に応じて操作することになります。

 現在、プロパイロット2.0は前述のスカイラインと、2021年中に登場が予定されているクロスオーバーEV「アリア」に搭載が予定されています。

●スバル「アイサイトX」

 スバルの運転支援システム「アイサイトX」は、2020年11月に発売された「レヴォーグ」で初めて採用されました。

 高速道路を走行中、渋滞などでスピードが50km/h以下になり、作動条件が満たされると、ハンズオフでの走行が可能となります。

 ただし、この機能は渋滞時の使用をが想定しているため、先行車がいないと機能しません。また、スピードが50km/hを超えると、ドライバーによるハンドル操作が必要となります。

【画像】「自動運転レベル3」実現! ホンダ「レジェンド」をじっくり見る(11枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 手放し運転が売りとしている各社だが、そこまでドライバーのサポートをする必要性を感じないのは私だけでしょうか?それでなくてもお客様第一主義の優しい自動車学校で免許取得して、縦列駐車やバックもまともに出来ない方々にこのシステムを与えたらと思うとぞっとする!とっさの判断でハンドル・アクセル・ブレーキを操作出来るよう常に緊張感を持って運転するのが本来のドライビングでは?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー