なぜスバルファンを「スバリスト」と呼ぶ? トヨタや日産もファンは多いのに愛称を聞かない訳

スバル好きとトヨタ・日産車好きには違いがある!?

 スバルのスバリストという呼び方が定着している一方で、トヨタファンを「トヨティスト」、日産ファンを「ニッサニスト」などと呼ぶことはあるのでしょうか。

 実際にネット上で検索をかけても、スバリストは約38万9000件ヒットするのに比べ、「トヨティスト」や「ニッサニスト」はほとんどヒットしません。

隣同士に駐車したくなっちゃう「スバルの法則」
隣同士に駐車したくなっちゃう「スバルの法則」

 トヨタ党や日産党などと呼ばれることがあるようですが、トヨタや日産を支持する熱狂的なファンがいないかというと、そんなことはありません。

 トヨタ車販売店のスタッフは以下のように話します。

「かつての『AE86』は自由度が高く自分好みのカスタムができることから人気が出たり、モータースポーツシーンを席巻した『スープラ』に根強いファンがいたりと、車種ごとに強いファンがついている印象です」

 日産の販売店スタッフは、「『GT-R』や『フェアレディZ』など、同じ車種を長く乗り継いでいただくお客さまもいることから、熱狂的なファンは確かにいます。日産としても製造廃止となった純正補修部品の復刻生産をするなどしてファンをサポートする取り組みもおこなっております」と話します。

 こうしたことから、トヨタや日産は、スバルのようなメーカー自体のファンというよりは、車種に特化した支持者が多いといえるかもしれません。

 スバル広報部はスバリストについて次のようにいいます。

「代々スバル車を乗り継いてくださる人や、自身のクルマ以外にもスバル車全般に知見がある人など、熱心なスバルファンをスバリストと呼んでいるようです。

 自動車メディアのなかにもスバル専門誌やスバル専門のYouTubeチャンネルなどが存在していますが、ほかのメーカーでそういう例はあまり聞きません。

 スバルはそれほど大きな規模のメーカーではありませんが、スーパーGTのファンシートはとても盛り上がりますし、以前開催した『WRXファンミーティング』では1000台以上のWRXが集まるなど、多くのスバリストやスバルファンに支えられていると感じています」

 また、トヨタや日産ではなくスバルのファンになった理由について、スバリストである男性は以下のように説明します。

「トヨタや日産も熱狂的に支持する可能性も十分にあったと思いますが、スバルが公式で主催している大規模なオフ会や、子会社のSTI(スバルテクニカインターナショナル)がモータースポーツデイを企画するなど、ファンになる要素として『共感・コミュニティ』の部分に力を入れていると感じます。

 トヨタや日産のオフ会では、『86』や『GT-R』など特定の車種を対象としたものはいくつかありますが、メーカーが主催しているのはスバルと比べて少なく感じます。

 また、クルマづくりという点では、水平対向エンジンを極めることでスバルのブランド力が増し、他メーカーと比べて熱狂的になりやすいのかもしれません」

※ ※ ※

 スバルは、元々の生産台数がトヨタや日産に比べて多くないものの、駐車場にスバル車が停まっているとその隣に駐車する「スバルの法則」というものがあるといわれており、オーナー同士の連帯感が生まれやすいようです。

 そんな熱狂的なスバリストは、スバルのこれまでの歴史や、バックボーン、会社のビジョンから共感や愉しさを生むための交流会が数多く開催されることが、スバリストと名がつくほどの支持者を増やしたといえるのではないでしょうか。

【画像】スバルといえばWRブルーでしょ! 青が映えるスバル車たち(18枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

10件のコメント

  1. スバリストなら水平対向が低重心でないことは知ってるだろ、スバリストのSUBARUに対する支持はそんなとこじゃなくて日産やTOYOTAに欠ける人間臭さや土の臭いが富士重工には漂うからだろ、人も企業も自らに疑問を抱く時が輝く時なのだがTOYOTAや日産にはそれが無い!
    以前は富士重工はゴミ収集車を作り小型飛行機を作り何れもSUBARUブランドを名乗らせた、街中を走る収集車もSUBARUなのだ!

  2. 日産党とか鈴菌とかいろいろあるぞ

  3. NA高回転のTYPE-Rが復活したらホンダに復帰するんだけどなぁ
    今ではスバリストですよ

  4. EVに逃げる会社なんか要らねぇんだよ!

  5. トヨタイムズとカルロスでいいんじゃね

  6. 保守的なトコに愛称が無いってだけの単純な話。

  7. 誰でも知ってるような人ではなく、わざわざ露出の少ない地下アイドルを応援するオタクみたいなもんだろ。
    誰がなんと言おうと自分だけはあなたの良さを知っています!私は信じて応援し続けます!
    まさにオタク気質そのもの。

  8. どのメーカーにも信者は居るのだがスバリストは特に酷いからスバリストと呼ばれる

  9. スバルを買えば誰でもスバリストではないしスバル乗りの走り屋をスバリストというわけでもない。本来の定義はこうです。>「スバリスト」とは現在、東京農業大学名誉教授・後閑暢夫さんが1975年のカートピアNo.31号誌上の「スバルは紳士の乗り物」という投稿で名付けた言葉。「クルマに対する高い見識を持ち、紳士的な運転をするスバルユーザー」を指します。~「cartopia」2006年1月号より引用~ いつの間にかスバルが「お客様はすべてスバリスト」に改変してしまいましたがその辺を無茶苦茶なスピードで走り回ってる輩は本来のスバリストではありません。

    https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/118230/blog/38090060/

  10. スバリストって言葉は残っているがレガシィがデビューしてからは本物のスバルらしさは無くなったと思う。レオーネは、本当に乗り手を選ぶすごいクルマだった。分かる人は、分かると思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー