トヨタ「ハイエース」で燃料入れ間違いが多発? なぜ燃料トラブルが起こるのか

なぜトヨタ「ハイエース」は入れ間違いが多い?

 クルマの給油時に、油種を間違えて入れてしまう「燃料の入れ間違い」のトラブルは多いといいます。

 レギュラー/ハイオクと軽油では、燃焼方法が異なります。

 ガソリンエンジンでは、霧状になった燃料にスパークプラグが火花を飛ばすことで燃料を燃焼させていますが、ディーゼルエンジンは空気を圧縮し、高温にしたところに軽油を噴射すると自然着火することで燃焼しています。

 万が一、ガソリン車に誤って軽油を入れた場合、最初はガソリンタンク内に残っているガソリンと混ざって燃焼します。

 しかし、徐々に不完全燃焼となり出力低下や黒煙の症状がみられ、最終的にはエンジンが停止する恐れがあります。

 一方、ディーゼルエンジンにレギュラー/ハイオクを入れた場合、レギュラーは軽油よりも潤滑性が低いことや燃料方式が異なるため、最終的にはエンジンを損傷させる可能性があります。

日本のガソリンスタンドではクルマ用としてレギュラー/ハイオク/軽油が流通している
日本のガソリンスタンドではクルマ用としてレギュラー/ハイオク/軽油が流通している

 給油の入れ間違いについて、ロードサービスのスタッフは以下のように話します。

「燃料の入れ間違いをすると度合いにもよりますが、タンク内の燃料を抜く、エンジン内洗浄など大きな整備・修理が必要となります。

 入れ間違いが多いモデルとしては、トヨタ『ハイエース』となり、マツダ車でも入れ間違いのケースを聞きます。

 ハイエースの現行モデルではガソリン車とディーゼル車を設定しているほか、マツダ車でも同じモデルに両方設定しています。

 レンタカーで借りる際などに、『ハイエースは商用車だからディーゼル』といったなんとなくのイメージで軽油を入れてしまうようです。

 また、軽自動車だから軽油だと思っていた、普段と違うクルマだったからうっかりして、という理由の人も多くおられます。いずれも初回の給油時に起きるトラブルですので、気をつけてください」

※  ※  ※

 うっかり燃料を入れ間違えると、その代償は大きくなる可能性もあります。慣れないクルマに乗る前には必ず指定燃料を確認することが大切です。

トヨタ・ハイエース のカタログ情報を見る

【画像】超カッコよくない? 新型ハイエースがアツい!(31枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

23件のコメント

  1. NISSANのシビリアンのTD42ディーゼルが廃止された後にはTB45のガソリンエンジンのみになって忘年会でレンタルしたときはガソリンだと分かっていてもスタンドで軽油を入れそうになりましたよ。
    TD42ディーゼルも6気筒でそこそこ静かなので、それまではメインがディーゼルのレンタルばかりだったので誤給油したくてよかったです。
    これハイエースも同じパターンですかね?

  2. 燃料をいれ間違えをするような人間は乗る資格無し。只でさえDQNが多いので少しでも減ればいい。

    • 規格で給油口とノズルをパズルの形みたいにしたら良いかもね?そうすりゃアンタみてーな的外れも無くなるだろ。
      世の中は重機の作動油タンクに燃料入れたり、またはその逆もあるらしいしね。
      資格の有無じゃなくて学習の話

  3. 記事には、「ディーゼルエンジンは軽油を圧縮して燃焼させているのです。」とあるが、誤りでは?
    圧縮しているのは空気であって、軽油ではない。
    圧縮により高温になったところに軽油を噴射して自動発火させる。
    基本中の基本なのに、こんなことも理解せずに記事を書いているの??

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      一部修正いたしました。

  4. 記事に「ディーゼルエンジンは軽油を圧縮して燃焼させているのです。」とあるが、軽油は圧縮しませんよ。「ディーゼルエンジンは空気を圧縮して高温にし、軽油を噴射して自然に着火させ燃焼します。」の間違いでは?

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      一部修正いたしました。

  5. いい加減、爆発と言う表現を止めるべき。
    内燃機関と言うのだから。

  6. ハイエースに誤給油が多い?

    ロードサービスを業(年間平均900件)としている者としては、あまり実感のない話と感じながら読みました。
    「ガソリン車とディーゼル車を設定している車種+レンタカー」という着目は素晴らしいですが、レンタカー会社でも貸し出しする時には、「返却時には燃料満タンでお願いいたします。燃料はディーゼルですので、ご注意ください。」と言わない訳がありませんし、給油口には間違いなく「軽油」ってシールが貼ってありますよ。それでも誤給油する人がいるのは間違いないのでしょうが、私はハイエース+レンタカーの誤給油のロードサービスに対応したことは皆無です。  
     「軽自動車だから→軽油」は少なくありません。初めての給油時に多く、セールスマンの責任も感じます。
     ついうっかり、が大半です。何度もセルフで給油しているのに、今日に限って間違って色違いのボタンを押してしまったというわけでしょう。
     当社の近くのセルフスタンドでの出来事です。以前、軽油の給油機だったものを何らかの理由で灯油に変更しました。女性ドライバーがコンパクトカーに灯油の給油ノズルを挿しているのにもかかわらず、係りはOKボタンを押してしまったのです。途中で気付いた係りは飛んでいきましたが、遅かった。これは完全にスタンドの責任ですよね。私はそのタイミングで(スタンドの紹介で)ロードサービスに出動しましたが、いつもお世話になっているスタンドでしたので、大人の対応で何も語らず、搬送しました(確か200kmの長距離搬送でした)。灯油の誤給油はこれ1回です。

    誤給油が100%防げないのなら、国(経産省?国土交通省?)がなんらかの施策を考えるべきだと思いますが。

     

  7. 代車で同型を貸してくれるけどエンジンが毎回違うから、給油する時に毎回、スタンドの人と確認してる

  8. 給油ノズルは赤黄緑と色分けされてるんだから、給油口も同じ色にしとけば、少しは間違えも減らせるかも

  9. どうでもいい前振りを2ページも書いて0点のオチとか、ライターとして酷すぎる。

  10. 取引先に軽トラ貸したら、燃料入れるから軽油でいいですかって電話してきた、まあ大事に至らず済んだのですが、そもそも軽油はディーゼルに入れる燃料って事がわかってないし、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いもわかってない40代のオッサンに呆れました。

    • 取り引きって?まさか正式な貸し渡し事業者が客のミスを曝すなら大問題だぞ
      そうでい取り引き先でもくだらん詰りコメントならやめとけ

  11. とんだゴシップだ。
    読んだ私が悪いのか。
    ハイエースに誤給油が多い根拠もなく、軽自動車たがら軽油とか、ハイエースに関係のない話しばかり。
    タイトルに一瞬でも興味を示した私が馬鹿だった。
    迷惑メールに引っかからなきように、更に研ぎ澄ましていくわ。

  12. 給油口の確認や、わからないなら恥ずかしがらずに店員に聞くしか解決策はないな。
    いつも思うが、知らないのは恥じゃないと思う。知らないことを恥ずかしがって、知ったかぶりてミスすることの方が恥ずかしいと思う

  13. 世界が推し進めてる流れに乗って、日本も早く一般の全車両を電気自動車化されれば良い。
    電気自動車なら入れ間違いなんて起きようがない。
    あとはガソリンスタンドを電気スタンドに替えて、特殊車両やトラック用に1レーンだけガソリン用を残しとけば問題ない。

  14. こいつらの記事叩き何とかならんのか?
    こーいう記事を叩くに普段から待機してんじゃねーの?

    • トヨタ工作員というヤツです。

      トヨタはオールトヨタネットワーク分科会という組織を持っていてトヨタに関するネットの記事を監視してコメント欄をチェックしたりします。又、他社のネガキャンもガンガン発信しますので、トヨタの記事にはこういう叩きの嵐になるのは普通なんですよね。

  15. 「軽油」という名称をやめて、「ディーゼル油」とかにしては?
    「軽自動車だから軽油」事故はまず無くなるのでは。
    また、給油機の「ディーゼル」の文字を見て「あ、今日の車ディーゼル車だった。」
    と気付く人もいるでしょう。

  16. 単に「給油口」にある燃料別の表示を見てない人が多いということなのでしょう。
    昔の車にはないけれど、今販売している車にはほぼ「レギュラー」「無鉛プレミアム(ハイオク)」「軽油」という表示があると思います。
    確実なのは「車検証」を見ることでしょう。車検証に使用する燃料が書いているのですから。
    と「CarMe」というサイトの2年前に書かれていた記事にありました。
    一番は「車検証」での確認ということで、車検証を載せてない車はないでしょう。
    車検証の無い自動車は、日本で走らせてはいけないのですから。

  17. ハイエースのるやつはバカだからだろwww

  18. この記事に限らないが、違うライターが書いているのだろけど、同じ類の記事が複数出て来るのは何とかならないだろうか。読者離れ推進キャンペーン企画ですかね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー