激戦の小型SUV市場でホンダ新型「ヴェゼル」はどう戦う? スバル「XV」との違いとは
ハイブリッドに力を入れる新型ヴェゼルとXV
新型ヴェゼルとXVのパワートレインの違いはどうでしょうか。
新型ヴェゼルには1.5リッターガソリンおよび1.5リッターハイブリッドを設定。従来モデルにあった1.5リッターターボが廃止されました。
主力となるハイブリッド車は、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を採用。
モーター走行とエンジン走行を状況に応じて切り替えることで、スムーズな走りから安定感のある走り、モーターによるパワフルな走りなど、さまざまな走行性能を味わうことができます。
駆動方式は、ガソリン車、ハイブリッド車ともに2WDと4WDが設定されますが、4WDは「リアルタイムAWD」を設定。
とくにe:HEV車のリアルタイムAWDは、エンジンの特徴である素早くリニアなトルク発生と、四輪に最適な駆動力配分をおこなうことで、悪路や雪道などにおいても安定したドライビングが可能になりました。
XVのパワートレインは、1.6リッターガソリンと2リッター+モーターの「e-BOXER(ハイブリッド)」をラインナップしています。
スバル独自の水平対向エンジンと電動技術を組み合わせたe-BOXERは、低重心による安定感とスムーズで軽快な走りを実現。
さらに、最新のe-BOXER搭載車は、走行特性が選べる「SI-DRIVE」と協調するアダプティブ変速制御「e-Active Shift Control」を採用し、よりスポーティで愉しい走りをサポートします。
XVの駆動方式は全車AWD(常時四輪駆動)です。加えて、悪路走破性をより高める「X-MODE(2モード)」が搭載され、深い雪やぬかるみなどで四輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールし、スムーズに脱出できる機能を備えました。
安全装備について、新型ヴェゼルは「ホンダセンシング」を全車標準装備。広角カメラと高速画像処理チップを採用したことで機能が進化しています。
後方誤発進抑制機能や近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビームが新設定されるとともに、従来モデルにも装備されていたアダプティブクルーズコントロール(ACC)には渋滞追従機能を追加。
また、これまでは上級車種にしかなかった安全機能も搭載され、フロント・リア・左右の映像を映す「マルチビューカメラシステム」や斜め後方の車両を感知する「ブラインドスポットインフォメーション」により、安全性を高めました。
新型ヴェゼルはコネクティッド機能が新たに設定され、「Honda CONNECT(ホンダコネクト)」を通じて、安心・快適なカーライフが楽しめるコネクテッドサービス「Honda Total Care プレミアム」が利用可能になりました。
ホンダ初の機能として、ナビゲーションシステムが新しい地図に自動で更新される「自動地図更新サービス」を搭載。
ほかにも、スマートフォンがキーの代わりになる「Honda デジタルキー」や、車内でアプリが楽しめる「Honda アプリセンター」、「車内Wi-Fi」など、ホンダの量販車として初となる機能も備わりました。
XVには、運転支援システム「アイサイト・ツーリングアシスト」が全車に標準設定されます。
プリクラッシュブレーキやAT誤発進抑制制御/AT誤後進抑制制御、ツーリングアシスト、全車速追従機能付クルーズコントロールなどさまざまな機能を装備。
中間グレード以上には、後退時ブレーキアシストも設定されました。
また、ベースとなる「インプレッサ」から採用された、「歩行者保護エアバッグ」を全車標準装備。
バンパー内部の圧力センサーにより歩行者との衝突事故を検知し、瞬時にフロントガラスとAピラーの下端をエアバッグで覆うことで、歩行者の頭部へのダメージ軽減を図ります。
※ ※ ※
いま流行りのコンパクトSUVのライバルとして、XV以外にはトヨタ「ヤリスクロス」「C-HR」、日産「キックス」、マツダ「CX-30」などといったモデルが存在しています。
さらに、2021年秋にトヨタ「カローラクロス」が投入されると噂されており、その場合はさらに激しい競争が繰り広げられることになるでしょう。
新型ヴェゼルの登場がコンパクトSUVの勢力図をどう書き換えるのか、各メーカーが力を入れているジャンルだけに動向に注目が集まります。
「どう戦う」って見出しの意味がわからん。それぞれの比較をしているだけの記事。なぜヴェゼルだけ「どう戦う」みたいないかにも「不利」みたいな見出しをつけるのか。