バットマンの愛車が400万円で手に入る!? 公道を走行可能な「バットモービル」とは?
映画やTVシリーズ、コミックで人気の『バットマン』に登場するバットモービルで、もっとも人気のある「キートンモービル」がオークションに登場。レプリカとはいえ、実走可能なバットモービルの中身とは?
もっともアイコニックなバットモービル
古今東西、映画やTVドラマに出演する自動車のなかでも、映画『007シリーズ』の「ボンドカー」と同じくらいに存在感の高いのが、TV版/映画版『バットマン』シリーズに、主人公のスーパーウエポンとして登場する、一連の「バットモービル」であろう。
ギミックの数々を内に秘めつつも、基本は市販車の姿をした「ボンドカー」たちに対して、マンガ発信の「バットモービル」たちは、姿かたちや設定上のスペックも荒唐無稽。
1955年型リンカーン「フトゥーラ」をベースとして製作され、TVシリーズ(1966年から放映)に登場した初代から、「バットマン・ビギンズ(2005年公開)」「ダークナイト(2008年公開)」「ダークナイト・ライジング(2012年公開)」に登場した怪物「タンブラー」に至る歴代バットモービルたちには、強力な武器やガジェットもたくさん仕込まれて、それぞれの時代の少年たち、そしてその記憶を愛する大人たちにも愛されてきた。
そのなかでも、1989年公開の「バットマン」および1992年公開の「バットマン・リターンズ」に登場、主人公バットマン/ブルース・ウェインを演じたマイケル・キートンに因んで、ファンの間では「キートンモービル」と呼ばれている巨大な車両は、バットモービルの象徴的存在として絶大な人気を誇っているという。
そして、キートンモービルはその人気と影響力ゆえに、これまで複数のレプリカが製作・販売されたことでも知られているのだが、2021年3月20日に名門ボナムズ社が英国ビスターにて開催する「MPH March」オークションに、そんなレプリカ車両の1台が出品されることが判明した。ファンの間で、ちょっとした話題を巻き起こしているというのだ。
●1965 フォード「バットモービル・レプリカ」
今や巨匠としての名声を確立したティム・バートン監督にとって、同じくマイケル・キートン主演で制作した「ビートルジュース(1988年公開)」と並ぶ出世作となった「バットマン」と「バットマン・リターンズ」に登場した「キートンモービル」は、歴代のバットモービルの歴史のなかでもっとも人気があり、もっとも影響力のあるモデルといわれている。
のちにバートン監督自身が語ったインタビュー記事によると、映画のために新しいバットモービルを製作しようと試みたとき、映画製作のなかで、それがもっとも困難な課題のひとつになるとは思ってはいなかったとのことである。
彼が初期の作品群で見せるゴシック趣味が投影された原案を、コンセプトイラストレーターのジュリアン・カルドウがレンダリングとして描き、造形作家キース・ショートおよびエディ・バトラーがFRP製ボディパネルを成型。1967年型シボレー「インパラ」のシャシの一部を流用し、実走可能な劇中車両として完成させた。また、ガジェットの数々も実際に機能することを旨としており、その信条はのちの「タンブラー」にも継承されている。
映画のために製作された「ホンモノの」キートンモービルは2台が現存しているとされ、そのうちの1台は北米ロサンゼルスの「ピーターセン自動車博物館(Petersen Automotive Museum)」が所有、一般公開している。そしてもう1台は、この作品のプロデューサーでもあったジョン・ピーターズのもとに引き取られたとのことである。
この「もう1台」の現状について、海外メディアでは「個人コレクターが所有」と記されているが、これは筆者が知る限りでは鹿児島の「ハニ・コレクション」が所蔵し、2010年の「東京コンクール・デレガンス」や、指宿温泉でおこなわれた「スペシャル&ヴィンテージカーフェスタ2012」などにもゲスト出品された個体と思われる。
ただ、一説によると「映画のためのキートンモービルはプロモーション用も含めて6台が製作された」ともいわれているようなので、鹿児島に生息する個体はあるいはそのPR用車両の1台なのかもしれない。
いずれにせよ、3月のオークション出品車については公式カタログ内にて堂々「レクリエーション(RE-CREATION:複製)」と謳われているので、結果として生々しい真贋論争からは超然としていられるに違いあるまい。
よく取材したな、自分は円谷のポインターも国産だと思ってたよ。こーいう記事は入れ歯で噛みつくアホも隙を詠めないだろ
詰りを修正とすりかえるバカには絶好の幕引きだろ。