トヨタ新型EV「シーポッド」の半値! 今すぐ手に入る中古EV決定版は「スマートed」
2019年の東京モーターショーで「Ultra Conpact-BEV」としてお披露目され、先日法人向けの販売が開始となったトヨタの2人乗りの純電気自動車「シーポッド(C+pod)」。トヨタらしく隙のない仕立てだが、一般向けの販売までにはまだ間がある。そこでシーポッドにはない魅力を備える、ユーズドですぐに手に入れられる小型電気自動車を紹介しよう。
ひっそりとお披露目されていた「シーポッド」の前身
2年前、2019年の東京モーターショー。個人的に注目していたのはトヨタの「Ultra Conpact-BEV」だった。このたびようやく(まずは法人向けに)販売を開始した「シーポッド(C+pod)」の前身である。
派手なターンテーブルの上に並ぶこともなく、MEGA WEBの通路になんの制約もなくぽつんと置かれていたから、じっくり時間をかけて見て乗って触って、人が途切れる度に何度も説明員に話を聞いた。
わかったのは、国土交通省による道路運送車両法の改正に合わせた全長2490mm×全幅1290mm×全高1550mmのサイズで、トヨタならではの走行性能と安全性を備える予定だということ。そこに革命はない。けれど、手抜かりもいっさいない、まさにトヨタ流の超小型車だな、と思ったものである。
●トヨタUltra Conpact-BEVとシーポッド
はたして正式発表となったトヨタの純電気自動車、シーポッドは、道路運送車両法の超小型モビリティ(形式指定車)として、軽自動車と同じ、黄色いナンバーが付いていた。単眼カメラとミリ波レーダーを備え、車両や歩行者に対する自動ブレーキなど安全装備は万全。
リチウムイオン電池の容量は約9kWhしかないのに、航続距離が150km(WLTCモード)というのも注目すべきところだ。その上でエアコンやシート・ヒーターを装備した上位グレードの「G」でも約170万円という価格は、さすがはトヨタと唸らされるものだった。
また急速充電を見切り、100Vないしは200Vの普通充電のみとしたのは慧眼だと思う。これまで多くの自動車メーカーが送り出してきた電気自動車は、ユーザーの精神的な安心を配慮してか、急速充電ありきのモデルばかりだった。
あえて急速充電に対応しないことで、コミューターとしての立ち位置をよりはっきりさせられるし、充電器渋滞もなくなる。急激な大電力を入れることがなければ、バッテリーへの負担もずっと減らすことができる。
唯一にして最大のネックは、最高速が60km/hに制限されており、高速道路を走れないこと。あくまで超小型モビリティであり、クラッシュ・セーフティ面でそこまでカバーできないことは理解できる。けれど、シーポッドが「様々なシーンで移動の自由を拡張」と謳っている新しい乗り物だけに、惜しいと思った。どうせならレクサス版も出して、そっちは最高速が100km/hくらいで、高速道路も走れたら面白いのではないだろうか。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。