SUV王者に黄色信号? トヨタ「ライズ」の販売台数なぜ急落? 強敵は味方にいた?

2020年の登録車販売台数において、SUVジャンルでNo.1となったトヨタ「ライズ」。2019年11月の発売以降には好調を維持していたものの、2021年1月の販売台数では急落しています。なぜ、突如として順位や販売台数が落ち込んだのでしょうか。

ライズ人気は落ち着いた?

 近年、国内のSUV市場ではコンパクトなサイズのモデルが人気を博しています。
 
 なかでも、2019年11月5日にトヨタが発売した「ライズ」は2020年を通して販売上位を維持するなどスマッシュヒットとなっていますが、2021年1月の販売台数はやや落ち込み気味です。ライズ人気は落ち着いたのでしょうか。

2020年SUVジャンルNo.1となった「ライズ」。なぜ2021年1月には急激に順位・販売台数が落ち込んだのでしょうか。
2020年SUVジャンルNo.1となった「ライズ」。なぜ2021年1月には急激に順位・販売台数が落ち込んだのでしょうか。

 ライズは、ダイハツがトヨタ、ダイハツ両ブランドの商品展開を見据え、新世代に向けたクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」をコンパクトカーに取り入れた初の商品として登場。ダイハツからは「ロッキー」として販売されています。

 近年の新車購入層は「SUVに乗りたい、荷物をたくさん積みたい、でも運転しやすいコンパクトなサイズがいい」といったニーズを持っているといいます。

 そのニーズに応えるモデルとして登場したライズは、全長4m以下の5ナンバーサイズコンパクトSUVとなり、週末のレジャーから普段使いでも扱いやすく、さまざまなシーンで使えるモデルを目指して開発されました。

 ライズの受注台数は、11月5日の発売から1か月にあたる12月4日時点で約3万2000台となる月販目標4100台の約8倍を記録。

 トヨタは好評な部分として、「全長4m以下の5ナンバーサイズでありながら、SUVらしい力強いスタイル」、「クラストップレベルの広々とした荷室、室内空間と多彩なユーティリティ収納スペース」、「スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)を含む最新の『スマートアシスト』による安全技術」という3つを挙げています。

 実際の登録台数では11月に4位7484台、12月に2位9117台となり2020年の年間では2位の12万6038台を記録しました(1月、2月、6月は全体1位)。

 ライズの販売動向について、首都圏のトヨタ系販売店は次のように説明しています。

「ライズは扱いやすいサイズ感と100万円台の価格帯という部分で若年層から年配層まで幅広いお客さまから支持されています。

 また、先日は昨今のキャンプブームやコロナ禍ということもあり、子供が成人された年配夫婦がキャンプなどに行くためにと、アリオンから乗り換えられていました。

 このように、運転に慣れていない若年層やセダンからの乗り換える年配層が多いのがライズの特徴かもしれません」

 また、発売初期では「Zグレード」が7割、「Gグレード」が2割となり、中級グレード以上が好まれていましたが、前述の販売店によると現在も同様の傾向が強いといいます。

※ ※ ※

 このように、2020年は年間を通して好調だったライズですが、2021年1月では7位6985台(前年比68.3%)と急激に落ち込んでおり、前月となる2020年12月では2位8912台(前年比97.8)と比べるとその差は大きいです。

 なぜ、突如としてライズの登録販売台数が落ち込んできたのでしょうか。

【画像】同じ小型SUVでもこんなに違う? ヤリクロ&ライズを比較してみる!(50枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ヤリスクロスが販売されたからと中古車並行が止まったからかな

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー