ガチ速そう! トヨタ「ヤリスWRC2021」公開! 2020年仕様からどう進化した?

トヨタは2021年のWRCに参戦する「ヤリスWRC」2021年仕様を公開しました。2020年仕様から、どのような点が進化したのでしょうか。

WRCの2021年シーズンが1月21日に開幕

 TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(トヨタ)は2021年1月15日に、2021年シーズンの世界ラリー選手権(WRC)に参戦する「ヤリスWRC」2021年仕様を初公開しました。

トヨタが公開した「ヤリスWRC」2021年仕様
トヨタが公開した「ヤリスWRC」2021年仕様

 ヤリスWRCは、日本では3代目「ヴィッツ」として販売されていた欧州仕様の「ヤリス」をベースにしたワールドラリーカーで、ボディサイズは全長が4085mm(空力パーツ込)、全幅は1875mm(全高は調整可能)。

 搭載される1.6リッター直列4気筒直噴ターボエンジンは、最高出力380馬力以上・最大トルク425Nmを発揮。最高速度は理論値で201km/hとされています。

 2021年仕様では、市販車と競技車両との強いつながりを示すGRの文字をコンセプトとする新しいカラーリングを採用。

 このカラーリングは、同日に発表された新型ル・マン・ハイパーカー「GR010ハイブリッド」にも採用されているものです。

 ヤリスWRCは2017年のトヨタWRC復帰時から実戦投入されており、2020年までの4年間で出場したイベントの3分の1以上にあたる17勝を記録。

 また、2018年にはマニュファクチャラーズタイトルを、2019年と2020年にはドライバーズタイトル/コ・ドライバーズタイトルを獲得しました。

 2022年の新テクニカルレギュレーション導入に伴い、現行のヤリスWRCとしては最後のシーズンとなる2021年、トヨタは3つの選手権タイトル獲得を目指し、ヤリスWRCの改善を続けていくとしています。

 WRCの2021年シーズンは、1月21日(木)から24日(日)にかけてモナコおよびフランスで開催されるターマック(舗装路)イベント「ラリー・モンテカルロ」で開幕します。

 新型コロナウイルスの影響により無観客で開催される今大会、トヨタはセバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組(1号車)、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)の、3台のヤリスWRCを投入。

 WRC上位カテゴリーにおいて新たに単独サプライヤーとなったピレリタイヤへの変更が与える影響にも注目しつつ、2021年シーズンもヤリスWRCの活躍が期待されるところです。

 それではここでクイズです。

 WRCに関する記述について、次のうち適切でないものはどれでしょうか。

【1】市販車をベースとしたマシンで戦われる

【2】公道を閉鎖した「SS」でのタイムを競う

【3】1台のマシンにドライバーとコ・ドライバーの2名が乗車する

【4】決勝は「ローリングスタート」により全車両が一斉にスタートする

※ ※ ※

 正解は【4】の「決勝は『ローリングスタート』により全車両が一斉にスタートする」です。

 WRCとは、ラリー競技のうちスプリントラリーの形式に分類されるFIA管轄の世界選手権で、1973年に創設されました。

 参戦する車両はヤリスWRCを含め市販車がベースで、サーキットレースとは違い、閉鎖された公道を1台ずつ走り、合計タイムを競います。マシンにはドライバーのほかに道案内をするコ・ドライバーが乗車し、ペアで競技を戦うのもラリー競技の特徴です。

 なお、ローリングスタートはレースにおいてフォーメーションラップのあとに一度静止することなくスタートする形式を指します。

※クイズの出典元:くるまマイスター検定

<

トヨタ・ヤリス のカタログ情報を見る

【画像】ゴツすぎエアロパーツで武装! トヨタ「ヤリスWRC2021」を画像で見る(12枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー