なぜ日産にはカスタムカーブランドが2つ存在? NISMOとAUTECHの違いとは

ユーザーの多様化する要望に応えるため、ノーマルモデルにさらなる価値を加えた「カスタマイズ」があります。日産には、「NISMO」と「AUTECH」というふたつのカスタムカーブランドがありますが、それぞれどのようなブランドなのでしょうか。

日産車のカスタムカーブランド「NISMO」と「AUTECH」

 クルマのノーマルモデルは幅広いユーザーをターゲットにして開発が進められています。そんなことから、「もう少し〇〇だったらいいのに…」という要望も出てきます。
 
 そんな個々の願いを叶えてくれるのが「カスタマイズ」ですが、普通の人が足を踏み入れるのはなかなか難しいと思います。

NISMOとAUTECHの違いとは
NISMOとAUTECHの違いとは

 理想はほかの人とは違った個性を備えつつも、ノーマルと同じ品質/保証/耐久性を実現させたモデルが理想ですが、そこにもっとも近い回答が自動車メーカー直系の職人集団が手掛けるコンプリートモデルです。

 昨今、さまざまなメーカーが積極的な展開をおこなっていますが、その先駆者といえる存在が「オーテックジャパン」です。

 オーテックジャパンは、クルマの多様化や個性化に対応するために、1986年に日産グループ内の特装車と機能と人材を集結させた独立会社として設立。

 初代社長は歴代「スカイライン」の開発責任者を担当した「スカイラインの父」と呼ばれる櫻井眞一郎氏です。

 社名の由来は「大手(メーカー)を食う」という噂もありますが、実際は「Automobile Technology in Japan」の略です。

 設立当初は量産モデルでは対応が難しいトラック架装がメインでしたが、そのノウハウを活用して、量産車では実現が難しいカスタムカーの開発をおこなうようになりました。

 そんなカスタムカーには共通コンセプトが存在します。それは「より多くの人に特別なスペックを!」という想いです。

 プラスαの魅力を備えながらも、全国にあるすべての日産の販売店でノーマルモデルと同じように購入可能なうえに、保証内容もノーマルと同じ。そんなことからこれらのモデルたちは「ファクトリーカスタム」と呼ばれています。

 これまで「オーテックバージョン」「260RS」「12SR」「ハイウェイスター」「ライダー」「アクシス」「モードプレミア」など、さまざまな個性が与えられたモデルが世に出ています。

 一方でオーテックジャパン設立の2年前となる1984年、日産のふたつのワークスチーム(大森ワークスと追浜ワークス)を母体に、日産100%出資で設立したモータースポーツ専門の子会社が「NISMO(ニッサン・モータースポーツインターナショナル)」です。

 その名の通り、日産のワークスチームとしてル・マンやデイトナ24時間やグループA、スーパーGT、FIA GT選手権など、世界のモータースポーツシーンで栄光を刻んできましたが、それと並行して日産のワークスチューナーとしてレース用マシンやチューニングパーツの提供もおこなっています。

 その想いは「レーシングテクノロジーを量産車へのフィードバック」で、その集大成といえるのがコンプリートカーです。

 NISMOの代表的なモデルを振り返ると「400R(R33 GT-R)」、「270R( S14シルビア)」、「Z-Tune(R34 GT-R)」などが挙げられますが、どれも高度にチューニングされ「ノーマルとは別物」といえるモデルばかり。

 変更内容や生産方法、販売台数(きわめて少量)や販売方法を含め、クルマ好きのなかでもより熱心なユーザー向けの裏メニューのような存在でした。

 オーテックジャパンとNISMOは、近いようで遠い存在だった2社ですが、その関係が接近したのは2007年に「フェアレディZ(Z33)」に追加された「バージョンNISMO」です。

 じつはこのモデルは、企画がNISMO、開発がオーテックジャパンというコラボレーションで生まれたモデルで、アメリカ市場にも投入されて高い人気を博しました。

 そんなNISMOは2013年に大きく舵を切ります。日産のモータースポーツを担当するワークス集団というスタンスには変わりはありませんが、新たなコンプリートカー戦略を発表しました。

 その内容は「日産自動車と共同プロジェクトで開発」「限定発売ではなく通常販売」「グローバル展開」というもので、コンプリートカーの開発コンセプトは「ニスモの魅力をより多くの人へ」「日産車に更なるワクワクを」でした。

 これらのモデルは「NISMOロードカー」と名付けられ、「ジューク(現在は生産終了)」を皮切りに「フェアレディZ」「マーチ」「GT-R」「ノート(現在は生産終了)」「セレナ(現在は生産終了)」にラインナップ。

 また、海外専用モデルにはセダンの「セントラ(北米向け)」、SUVの「パトロール(中東向け)」などもあります。

 ちなみにオーテックジャパンはこれらのモデルの開発支援もおこなっており、いくつかのモデルには「AUTECH」のステッカーが貼られています。

 導入当初は「硬派なNISMOが軟派になった」、「チューニングがライトなのでは?」という意見もあったようだが、これまでNISMOは敷居が高いと思っていた人、これまでNISMOを知らなかった人たちにも高く支持されています。

【画像】「赤」のNIMSOと「青」のAUTECHにはどんなモデルがある?(26枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー