タクシー運転手の平均年齢60歳 渋谷タクシー暴走事故にみる暴走車両から身を守るためには
2021年1月4日の夜、東京都渋谷区でタクシーが歩行者をはね、1人の死亡者を含む6人の重軽傷者を出したことが報じられました。73歳のタクシードライバーは、運転中にくも膜下出血で意識を失った可能性があると報じられていますが、万が一自分の乗ったタクシーが暴走したとき、乗客はどのように対応すべきなのでしょうか。
運転手が突如意識不明に… どう対処すべき?
渋谷区で2021年1月4日の夜に発生したタクシーの暴走事故、73歳のドライバーは事故後の意識が無く病院へ運ばれ、緊急手術を受けたという。くも膜下出血を起こしていた疑いがあると報じられていますが、乗務前の点呼時にも異常はなかったといいます。
現在70歳から73歳の「団塊の世代」と呼ばれる免許取得率の高い世代が続々高齢化を迎える。脳疾患だけでなく心臓疾患を含め、突発性の意識混濁状態になるケースは増えそう。
一方、意識喪失時に車両が安全を確保するための技術は黎明期にあり、実用化まで2年から3年。高齢者に安全装置付きの車両運転を義務付け、普及するまでさらに3年から4年は掛かると思う。
その間、団塊の世代も全て75歳以上の後期高齢者になっていく。つまり今後5年+αの間、安全を担保出来るシステムが付いていない車両に高齢者も乗っているということを意味します。
75歳といえば元気一杯だし、クルマを運転することくらい全く問題ありません。クルマがないと生活出来ない地域だってある。免許返納を期待することなど出来ないと思う。
突如やってくる疾病のため、運転している方だって罪の意識は無い。総合して考えると、自分の身は自分で守ることを考えるべきだと思う。以下、ケースバイケースで。
タクシードライバーの平均年齢は全国平均で60歳程度。群馬県であれば65歳。就労者数上位の仕事では最も平均年齢高いかもしれません。
渋谷で事故を起こした73歳など珍しくありません。したがって乗っていたタクシーのドライバーが人事不省になることだって想定しておくべき。怪しい状況に遭遇したらどうしたらいいか。
都市部のタクシーについていえば、犯罪防止のため運転席との間にパーティションが付いている。したがって瞬時に乗り出しハンドルを握ることは難しい。
加えて前席に移動しようとしている間、シートベルト無しで何かに衝突したら自分の生命が怪しくなってしまう。まず慌てず速度や周囲の交通環境など状況判断することを考えて欲しい。
それ以前の問題として、タクシーに乗ったら必ずシートベルトを締める習慣をつけておきましょう。
運転免許を持っていない人は、乗っていて怪しいと感じたなら、足を“あぐら状態”にして頭をかがめる以外に対応方法無し。子供などに教えてあげたい。速度が出ていなければ、ドア開けて飛び降りることくらい出来るかもしれません。
運転免許を持っている場合、速度がそれほど出ておらず正面に障害物などなければ、最初にハンドルを確保。続いてニュートラルに(幸いトヨタ「JPNタクシー」も普通のシフトパターン)。それからブレーキを掛ける手段を考えたらいい。
こういった操作、突然だと出来ないため、タクシーに乗った直後、頭の中で訓練しておけばいいと思う。意外に対応出来ます。
>足を“あぐら状態”にして頭をかがめる以外に対応方法無し。
これ『マスター・キートン』にも出てたな。
>速度が出ていなければ、ドア開けて飛び降りることくらい出来るかもしれません。
いや「シートベルト無しで何かに衝突したら自分の生命が怪しくなってしまう。」と矛盾してませんかね。
怖い話しだよね。73歳なのに働かなくてはいけない現状に問題があると思う。高齢者免許返納も何度も耳にするが自動運転技術を待つ間、出来ることはいくらでもある。65歳以上はAT車ではなくギア付きの車にする。大都市の走行は禁止、もし進入してバレたら免許取り消し。タクシー、バスなどの公共乗り物は定年65歳まで。以上3点、どれか一つでも法律化出来れば、池袋の事故や今回の事故も防げたはず。
「都市部のタクシーについていえば、犯罪防止のため運転席との間にパーティションが付いている。したがって瞬時に乗り出しハンドルを握ることは難しい。」って書いた直後に
「運転免許を持っている場合、速度がそれほど出ておらず正面に障害物などなければ、最初にハンドルを確保。」
って書くとか痴呆症なのか?
パーティションがあるからハンドルを握りに行けないんだろ? なんでこんなバカなやつに記事を書かせてんの?
色々想定しておいたら、て話ですよ。
あなたの理解力の問題です。
痴呆かな?馬鹿なのかな?
かわいそうに。
よく読んでからコメントしましょう。
車などなくても生きていけるのが大都市の利点です、乗用車を持つことを禁止にしましょう。
地方の生活必需品で車を運転している者にとって大都市での高齢者の事故のニュースは迷惑でしかありません。安全装置が普及するまでの数年間などと寝言を言ってますが、安全装置の満載の新車を買える年金生活者がどれだけいるのでしょうか?自分の身を自分で守る?こんな事人に言われて気付くような方は老若男女を問わず他人に迷惑をかけ、何かあっても他人のせいにしかしないでしょう。