「寒っ!」冬の車の換気どうすれば? 窓開けと外気導入、最適な方法とは

ウイルスは見えない、だから気になる?

 ウイルスなどの感染症対策は、単に医学的な問題だけでなく、社会心理学的な問題としてもとらえなければなりません。

 効果の有無を理解しているかどうかにかかわらず、マスクやフェイスシールドを装着しなければならない雰囲気になってしまったり、科学的根拠に乏しいにもかかわらず「除菌」や「殺菌」と表示された商品が飛ぶように売れるなどがその例です。

 車内の換気についても同様のことがいえるかもしれません。

 前述の通り、実際の車内の空気はおよそ3分程度で入れ替わるようになっていますが、空気の入れ替わりをドライバーや同乗者が実感するのはほとんど不可能です。

 そのため、密閉空間と誤解されやすい場合も多く、日々多くの乗客を乗せて走るタクシーでは、現在新型コロナウイルス感染症対策として、窓を少し開けた状態で走行することが増えているようです。

喫煙者の場合は、窓を開ける機会が多い?
喫煙者の場合は、窓を開ける機会が多い?

 最近、タクシーに乗ったある男性は「乗車したときから、窓が10cmくらい空いていました。寒さや風切り音などはそれほど気になりませんでしたが、タクシー会社の規定でおこなっているというよりは、あくまで各乗務員のサービスの一環という様子でした」と話します。

 一部のタクシー会社では、「新型コロナウイルス感染症対策として、車内換気のために窓を開ける場合があります」といったような注意書きが貼ってある場合もあるようです。

 しかし、前述のとおり車内換気自体は窓を閉めていても数分おきにおこなわれているため、窓を開けること自体が感染症対策としてどれだけ有効なのかは定かではありません。

 また、前述の国土交通省は外気導入モードの活用以外に、「乗客の降車後に窓を開けて換気するなどの車内換気に努めていただきますようお願いします」とし、走行中の窓開けを積極的に推進はしていないようです。

※ ※ ※
 
 新型コロナウイルスによってさまざまな面でクルマが見直されていますが、換気に関していえば、コロナ以前からかなり短い頻度で換気される仕組みとなっているのです。

【画像】寒いけど我慢? それとも外気導入? 最適な換気方法を見る!

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー