「ホンダe」と「リーフ」は一長一短!? ホンダと日産のEVの意外な違いとは

ホンダ初の量産型電気自動車「ホンダe」とEVの先駆者である日産「リーフ」は、同じ電気自動車といっても違いがあります。どのようなところが異なるのか、現役リーフオーナーがチェックしました。

EVの先駆者「リーフ」と「ホンダe」を比べてみた

 日本では2020年10月末から販売がスタートした、ホンダ初の量産型電気自動車「ホンダe」。

 日本への割り当て台数が少なかったということもあり、第1期のオーダー分はすぐに完売となったことでも話題となりました。

愛嬌のある「ホンダe」(左)とシャープな「リーフ」(右)
愛嬌のある「ホンダe」(左)とシャープな「リーフ」(右)

 注目度の高いホンダeを、日産「リーフ」の現役オーナーが乗り比べてみましたが、ホンダと日産のEVの違いは、どのようなところにあるのでしょうか。

 筆者(小鮒康一)が所有するリーフは、40kWhのバッテリーを搭載した2018年式の「X 10万台記念車」という特別仕様車で、国内累計販売が10万台を超えたことを記念してリリースされたモデルです。

 装備の内容的には、現在ラインナップされている「X Vセレクション」とほぼ同等の装備を持ったものとなります。

 一方、今回チェックしたホンダeはベーシックグレードで、バッテリー容量は35.5kWhでモーター出力は100kW。16インチタイヤを装着するモデルです。

 なお、ホンダeには上級グレード「アドバンス」もラインナップされており、こちらのモーター出力は113kW。17インチタイヤを装着しています。

 まるでコンセプトカーのような個性的なエクステリアを持つホンダeに対し、2代目モデルではあえて“普通のクルマ感”を強調したリーフは、対極にいるといっても過言ではありません。

 リーフのシャープな印象も気に入ってはいるのですが、個人的にファニーなホンダeのエクステリアは好印象。とくに、解放感あふれる「スカイルーフ」はうらやましい装備だと感じました。

 シェードを開ければ解放感を味わえるのはもちろんですが、天気のいい日には太陽光が降り注ぎ、冬の寒い時期であっても室内を暖めてくれます。

 エンジンという大きな熱源を持たないEVは、暖房で車内を暖めるのが苦手であり、多くの電力を消費してしまうのです。そのため、自然光で暖が採れるホンダeのスカイルーフは、非常に有効というワケなのです。

 内装も、あくまで普通のクルマの範疇を超えないリーフに対し、ホンダeはワイドスクリーンのメーターパネルなどを採用した斬新なもの。

 高級感を求める人には物足りなさを感じるかもしれませんが、ガジェット好きのユーザーであれば刺さるのではないでしょうか。

 ただし、ホンダeはコンパクトなサイズのボディが災いしてか、シートサイズはリーフに軍配が上がります。

 リアシートはもちろん、フロントシートもリーフのほうがタップリとしたサイズで、長時間の運転でも問題ありません。

 またラゲッジスペースは、ホンダeはRR(後輪駆動)ということも影響して、非常にミニマムとなっていました。

 そしてホンダeの特徴のひとつである「サイドカメラミラーシステム」は、普通に走行している分にはすぐに慣れたのですが、後退するときがくせ者でした。

 通常のドアミラーであれば、映っているものがそのままその延長線上に存在するわけですが、モニターが内側にあるため駐車場の白線などは脳内で補正しなければなりません。

 ドアミラーでの後退に慣れ過ぎてしまった筆者は、そのズレをなかなか補正できずに苦戦してしまいました。

 アドバンスに備わるマルチビューカメラシステムがあればそこまで苦戦しないと思われるので、スタンダードなグレードにもオプション設定が欲しいところです。

【画像】同じEVでもこんなに違う! 「ホンダe」vs「リーフ」(36枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 日産はすでに旅ホーダイはやめ、従量課金に移行しています。それに触れないのは何か意図でもあるのでしょうか。

  2. ホンダeは「ミスターインクレディブル」に見えて仕方ないのだが…

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー