ミニバン王者「シエンタ」がピンチ? 強敵はSUVのトヨタ「ヤリスクロス」の謎

2019年にミニバンジャンルでNo.1となったトヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」が、最近の販売台数で大きく落ち込んでいます。ライバルであるホンダ「フリード」は好調ながら、なぜシエンタは苦戦を強いられているのでしょうか。

シエンタが前年比26%! ライバル「フリード」が好調なのに何があった?

 トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」が、2019年比の販売台数で大きく落ち込んでいます。
 
 ライバルであるホンダ「フリード」は好調ながら、なぜシエンタは苦戦を強いられているのでしょうか。

ミニバン王者シエンタのライバルは以外にもヤリスクロス?
ミニバン王者シエンタのライバルは以外にもヤリスクロス?

 2020年9月の普通車販売台数ランキング(軽自動車をのぞく)によると、シエンタは18位(3614台)となっており、前年比26.7%と大きく落ち込んでいます。

 ライバルとして比較されることの多いホンダ「フリード」は8位(7689台)と好調をキープしているのと比べるとその差は歴然です。

 5月までは毎月トップ10入りするほどの人気車であったシエンタですが、なぜ今伸び悩んでいるのでしょうか。

 現行シエンタは、2015年登場の2代目モデルで、「ユニバーサルでクールなトヨタ最小ミニバン」として登場した5ナンバーサイズのミニバンです。

 四角い箱というミニバンの概念を打ち破るコンパクトな外観を持ちつつ、室内の居住性を高めた使い勝手の高いクルマとして人気を集めています。

 室内寸法では、室内長1850mm-2535mm×室内幅1470mm-1490mm×室内高1280mm-1290mm。一般的なミニバンと比較するとひと回りコンパクトなため、ミニバンの難点とされる「取り回し」が楽という点が好評です。

 燃費性能でも、ハイブリッド車はWLTCモードで22.8km/Lとミニバンではトップクラスです。

 ライバルとされるフリードよりも若干上回っているほか、トヨタのミニバンジャンルのなかでWLTCモード20km/Lを超える唯一の車種となっています。

 売れ行きでも長らく好調をキープしていました。普通車の新車販売台数ランキングで、登場初年の2015年は10位。

 2016年は3位、2017年はライバルのフリードに越されて7位となりますが、2018年はマイナーチェンジなどの影響もありフリードを抜き5位、2019年では3位に再浮上するなど、改良を重ねながらヒットを持続しています。

 最近の人気再熱には、2018年9月に2列モデルが追加されたマイナーチェンジが影響しているとされています。

 もともと2列モデルが売りであったライバル車のフリードに対抗する手段を持ったためです。

 しかし、ここにきて販売が落ち込んでいる理由について、トヨタの販売店スタッフは以下のように話します。

「ここ最近、シエンタの比較対象が変化していることが理由のひとつとして考えられます。

 シエンタは少し前まで、ホンダのフリードをはじめ、トヨタ内では『ノア』『ヴォクシー』『エスクァイア』の5ナンバーミニバンや、コンパクトカーの『ルーミー』『タンク』などと比較されることが多かったです。

 しかし、最近ではコンパクトSUVの『ライズ』や『ヤリスクロス』、ステーションワゴンの『カローラツーリング』などの新型モデルと比較されることが増えました。

 荷室容量が多いコンパクトモデル、という点で共通している部分があるからでしょう。

 やはり、新型モデルと比べれば安全装備や目新しさという点で劣るため、現在シエンタは伸び悩んでしまっています」

【画像】シエンタとヤリクロがライバル!? 写真でささっと比較してみる!(42枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー