車のほぼ使わないボタンなぜ必要? 逆に当たり前にあったスイッチが消える背景とは

これまで当たり前にあったスイッチがなくなる例も

 クルマが進化し、これまであったスイッチがなくなっている例もあります。

トヨタ「ヤリス」
トヨタ「ヤリス」

 例えば、トヨタ「ヤリス」ではヘッドライトオフのスイッチがなくなりました。これは、オートライトの義務化が、新型車では2020年4月以降、継続生産車では2021年10月以降適用されることなったためです。

 ヤリスの場合は、ランプスイッチがAUTOになっていることが標準状態となっており、周囲の明るさに合わせヘッドライト・スモールランプのON/OFFが自動的に切り替えられます。

 そして、スイッチ上側にひねるとヘッドランプ・スモールランプを点灯、下側にひねると、スモールライトを点灯するようになっています。

 しかし、スモールライトとヘッドライトをすべて消したい場合もまれにありますので、そのような場合は、スイッチを下側に1秒以上ひねり続けると消灯することができるようになっています。

※ ※ ※

 テスラ「タイプ3」などは、スイッチ類の多くをタッチパネルディスプレーに集約し、ヘッドライトやワイパー、サイドミラーの調整など、これまでのクルマには当たり前のようにあった操作専用のスイッチが排除されています。

 このようなモデルが増えていくと今後のモデルは、ほとんど使わないOFFスイッチなどはなくなり、タッチパネルディスプレー必要な際に呼び出して使うようになるのかもしれません。

【画像】いつか押したい! 国産超高級車「センチュリー」のスイッチなどを写真で見る(12枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. スカイラインのデザインは好きだが、日産のインパネが嫌いで購入しなかった。
    エアコン縦型ルーバーと液晶インパネが使えない。
    クルマのスペックは良いが、こうもインパネが使いづらいと購入を躊躇してしまいます。
    またアフターパーツが取付できないような仕様になると余計に。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー