根強い人気のC-HR! 新型ヤリスクロスと比較する人は何に着目するのか

話題沸騰中のトヨタ新型「ヤリスクロス」と、コンパクトSUV市場をけん引してきたトヨタ「C-HR」を比較!それぞれの販売動向はどうなっているのでしょうか。

エクステリアから大きく異なる2モデルを比較!

 2020年8月31日に発売されたトヨタ「ヤリスクロス」と「C-HR」は、同じコンパクトSUVということもあり、比較されています。
 
 話題沸騰中のヤリスクロスと少し前まではコンパクトSUV市場をけん引していたC-HRには、どのような違いがあるのでしょうか。

トヨタコンパクトSUV「C-HR」と「ヤリスクロス」
トヨタコンパクトSUV「C-HR」と「ヤリスクロス」

 まず、両車の外観デザインでは、ヤリスクロスは水平基調で直線的なラインでボディが構成されています。平面が強調されているため、実際のサイズに対し大きく感じられます。

 一方のC-HRは、ダイヤモンドをモチーフとしていることから斜めのラインが多く、フェンダーが大きく張り出すなど個性的なデザインとなっています。

 両車のプラットフォームはヤリスクロスが「ヤリス」と同じGA-Bプラットフォーム、C-HRはプリウスなどと同じGA-Cプラットフォームを用いているため、セグメントでいえばC-HRのほうがひとつ上のクラスとなります。

 そのため、それぞれのボディサイズはヤリスクロスが全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mm、C-HRが全長4360mm×全幅1795mm×全高1550mmとなっており、全高以外はC-HRの方が大きくなっているのです。

 一方、ヤリスクロスの最低地上高は170mmと、C-HRの140mm(ガソリン4WD車は155mm)よりも高くなっており、悪路走破性能や視認性が高くなっています。

 また、ヤリスクロスはコンパクトSUVトップクラスのラゲッジスペースも強みとしており、容量は390リッターとなっています。よりボディサイズの大きいC-HRが318リットルということを考えると、ヤリスクロスの収納力が際立ちます。

 そんな両車について、トヨタの販売店スタッフは以下のように話します。

「サイズ感が近く、現在ブームになっているコンパクトSUVということもあって、この2台を比較するお客さまは多いですが、比率でいうとヤリスクロスを購入する人の方が多いです。

 乗り心地では、C-HRはフレーム構造が大きく、ゆったりと乗ることができます。対してヤリスクロスは比較的小さく、上下の突き上げが気になるという人もいました。

 しかし、ヤリスクロスはインパネにこだわってつくられており、ステアリングの位置が低めに設計されています。

 C-HRはステアリングが少し高めにあるため、ヤリスクロスの方が運転しやすいという人も多いのではないでしょうか」

※ ※ ※

 これらは、もちろんユーザー各々の好みによって変化する部分であるため、一概にどちらが優れているとはいえない部分ですが、ともに日本と欧州を中心に販売されることもあり、今後の動向にも注目です。

【画像】どう違う? ヤリクロ&C-HRをささっと見る!(44枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー