トヨタ新型「ヤリスクロス」とガチライバル? ホンダ「ヴェゼル」とフル装備で小型SUV比較
人気のコンパクトSUVの最上級グレードをフル装備にすると、車両価格と装備はどのようになるのでしょうか。トヨタ「ヤリスクロス」とホンダ「ヴェゼル」をピックアップして検証しました。
人気のコンパクトSUV 「ヤリスクロス」と「ヴェゼル」
近年、SUVは人気のカテゴリとして注目されています。なかでもコンパクトSUVは、ボディサイズの割に荷物がたくさん積めて、大型車に負けない迫力あるデザインを持ち合わせていることがユーザーから評価され、各メーカーも注力しています。
ライフスタイルによってはファーストカーとしても使えるコンパクトSUVですが、ファーストカーにふさわしく上位グレードを選んだり、オプション装備を充実させていくと、ワンランク上の車格のクルマを買えるほどになってしまうことも少なくありません。
では、人気コンパクトSUVの最上級グレードのメーカーオプションをフル装備にした場合、車両価格はいくらになり、どんな装備がついてくるのでしょうか。今回はトヨタ「ヤリスクロス」とホンダ「ヴェゼル」をピックアップして、見ていきます。
ヤリスクロスの車両価格(消費税込、以下同様)は、179万8000円から281万5000円という設定です。今回は最上級グレードの「HYBRID Z」の4WD仕様(281万5000円)にメーカーオプションをフル装備していきます。
一方、ヴェゼルのグレード体系は、標準グレードと、「RS/TOURING/Modulo X」というスポーツ系グレードに分かれます。
標準グレードの価格は211万3426円から298万186円、スポーツ系グレードは252万833円から361万1790円です。
ヤリスクロスには2020年9月現在、RS/TOURING/Modulo Xのようなスポーツ系グレードがないことから、比較するヴェゼルも標準グレードのなかの最上級グレードを選択。「HYBRID Z・Honda SENSING」の4WD仕様(298万186円)をメーカーオプションフル装備にします。
なお、どちらも1.5リッターエンジンにハイブリッドシステムが組み合わされた仕様です。
※ ※ ※
長距離ドライブの快適さを左右するナビゲーションシステムでは、トヨタが搭載を進めるディスプレイオーディオの違いが、両車のオプション装備においても大きな差を見せています。
ヤリスクロスには、スマートフォンと連携する「ディスプレイオーディオ」が標準装備されます。HYBRID Zに装着されるのは8インチの大画面タイプです。
スマートフォンのナビアプリを利用することでディスプレイに地図を表示したり、各種アプリの機能をディスプレイ上で利用できますが、これらの機能はスマートフォンとの接続が前提です(AM/FMチューナーなど一部機能は単体で利用可)。
トヨタの純正ナビを搭載する場合は、6万9300円のエントリーナビキットか、11万3300円のT-Connectナビキットを購入する必要があります(これらはディーラーオプション扱い)。
一方、ヴェゼルはオプションを選択しない場合、ディスプレイやオーディオ類はとくに付いてきません。ナビ機能を装着する場合はメーカーオプションかディーラーオプションのなかから選択する必要があります。
今回は、メーカーオプションの7インチナビを選択します(ディーラーオプションでは8インチディスプレイのものも用意されます)。
ちなみに、近年では必需品ともいえるETCについて、ヤリスクロスはHYBRID Zも含め全車ETCがディーラーオプション扱いとなりますが、ヴェゼルのHYBRID Z・Honda SENSINGはETCが標準となっています。
※ ※ ※
シート周りを見ると、ヤリスクロスでは運転席6ウェイパワーシートが標準装備されます。一方、ヴェゼルはパワーシートがメーカーオプションです(本グレードの場合はルーフレールとセット)。
しかし、ヴェゼルは運転席(8ウェイ)に加え助手席(4ウェイ)もパワーシートとなるので、同乗者にとっては嬉しい装備といえるでしょう。ヤリスクロスでは助手席のパワーシートはオプションでも選択できません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。