レクサスといえばスピンドルグリル!? でも「スピンドル」って一体なに?
スピンドルグリルはいつから採用されたのか
そんなスピンドルグリルが最初に市販車に採用されたのは一般的には2012年にデビューした4代目(日本国内では2世代目)の「GS」といわれていますが、実際にはその前年にデビューした「CT」のフロントグリルも控えめながらスピンドル形状になっています。
2017年秋にデビューした現行型の「LS」からは、グリル内のパターンを「和」をイメージしたメッシュに変更。
数千個に及ぶ面で構成される緻密なデザインは、コンピューター上で全体のバランスを整えたうえで、線1本、面ひとつひとつに至るまで手作業でつくり上げていったそうです。
ところで、BMWのキドニーグリルやアウディのシングルフレームグリルは、新型車が登場するたびにその大きさが拡大しているのが話題となりますが、レクサスでも例外ではありません。
前出のLSや大型SUVの「LX」では驚くほど大きなスピンドルグリルを組み合わせています。なかでも最大なのは、レクサス初のミニバンとして中国や東南アジアで販売がスタートした「LM」。天地高がLSの約1.5倍にもなるという驚きのサイズです。
Writer: 工藤貴宏
1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに寄稿している。執筆で心掛けているのは「そのクルマは誰を幸せにするのか?」だ。現在の愛車はマツダ CX-60/ホンダ S660。
スピンドル(紡錘)の話をしてるのに
トヨタの原点である豊田自動織機の話を出さなければ
意味が無いと思うのだが・・・
まさにその通りなのに
よくもまぁここまで最もらしい作り話が書けるもんだ