「スッと発進」で驚く加速感!? 新型キックスはナニがスゴいのか
2020年6月24日に日本で発表された日産の新型SUV「キックス」。すでに国内のSUV市場には各社からさまざまなモデルが登場していますが、新型キックスはどのようなSUVなのでしょうか。今回、クローズドテストコース「GRANDRIVE」にて、自動車研究家の山本シンヤ氏が試乗した様子を紹介します。
新型キックスはコンパクトSUV市場に一石を投じるか!?
内田誠社長兼COO体制になった“新生”日産の第1弾となるモデル「キックス」は、10年ぶりの国内新規導入で多くの期待が寄せられています。
筆者(山本シンヤ)は公道試乗に先駆けて、神奈川県横須賀市にある日産のクローズドテストコース「GRANDRIVE」で試乗をしてきました。
エクステリアの印象は「エクストレイル」をギュッと凝縮したイメージで、「スポーティ」さと「先進性」、そして決してこれ見よがしではない「いい物感」を備えています。
個人的にはディーラーオプションのフロント/リアのアンダープロテクター、サイドシルプロテクター、ルーフスポイラーをプラスすると、腰高感が抑えられるのでおススメです。
ボディカラーは全12色と豊富で、色によって「アクティブ」、「知的」とさまざまな表情を見せます。
インテリアは水平基調で奇をてらわずオーソドックなデザインで、直感操作が可能な空調スイッチやレバー式の電制シフトなど操作性は良好です。
ダブルステッチ付シートやソフトパッド&ドアトリム、グロスブラックの加飾などにより質感を高めていますが、樹脂パーツやスイッチ類など、クオリティのバランスが気になるところも。
また、「アナログ+7インチフルカラーディスプレイ」のメーターがすでに前時代的な感も否めません。先日、北米で発表されたばかりの新型「ローグ」に採用されたフル液晶メーターを水平展開できれば、インテリアの印象はガラッと変わると思います。
運転席に座ると視界の良さと開放感が高いことにビックリ。Aピラーはどちらかといえば太めですが、フロントガラスの見開き角度や低いウエストライン、さらに突起の少ないインパネなどの工夫が効いています。
後席の居住性はエクスリアから想像できない広さで、身長170cmの筆者でも足元スペース、頭上スペース共にこぶし1個以上の十分余裕がありました。
肩周りの張り出しが少ないフロントシートやグラスエリアの広さも相まって視覚的な開放感も高く、ファミリーカーとしても十分使えます。
この辺りは、デザインはいいけど実用性に乏しい「ジューク」の反省が活かされているような気がしました。
ラゲッジスペースはMサイズのスーツケース4個を飲みこむクラストップの容積が確保されていますが、電動リアゲート未採用は残念な部分です。
パワートレインは全車「e-POWER」です。価格訴求のガソリン車を設定しなかった割り切りは、個人的には高く評価したいポイントです。
発電用エンジン(1.2リッター直列3気筒)、モーター、インバーター、バッテリーといった基本構造は「ノート」と同じですが、キックスへの搭載に合わせてエンジン出力は5%、バッテリー出力は14%引き上げられ、モーターの最大出力は95kW(19%アップ)、最大トルクは260Nm(2%アップ)で、「リーフ」と同等のパワーウェイトレシオを実現しています。
フットワークは「マーチ」やノートに採用される「Vプラットフォーム」ですが、ワイドトレッド化&ロングホイールベース化、車体主要部位やサスペンションメンバーなどに高剛性構造が採用された「Ver.2」といってもいい進化版(欧州専売で高い評価を得ているコンパクトハッチ「マイクラ」に近い仕様)。
加えて、キックス用に高応答の大径ダンパー、ウレタンのパンプストップ、17インチのタイヤなどが奢られています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。