高速バス大手のウィラーが自動運転に参入!?タッグを組んだ意外な相手とは

ロボットタクシーの分野に、高速バスなどを手掛けるウィラーが参入します。2023年の実用化を目指して実証実験などがおこなわれることになっています。

高速バス業界変革がロボットタクシーに波及

 旅行業を手掛けるWILLER(ウィラー)が、ついに自動運転の実用化に踏み出すことを決めました。いわゆるロボットタクシーで2021年に実証試験をおこない、2023年に実用化します。

 詳しい日程や場所は今回未発表。使用する車両は、ミニバスタイプの可能性が濃厚です。

WILLER EXPRESSの高速バス
WILLER EXPRESSの高速バス

 ロボットタクシーといえば、DeNAが日産と組んだり、トヨタが富士山麓で建設する未来都市「ウーブンシティ」などで運用する「eパレット」もロボットタクシーの仲間だといえます。そこに、バス業界の風雲児が本格参入するのです。

 ウィラーといえば、白地にピンクのカラーリングをした高速バスでお馴染みですが、ここ10年ほどで、全国各地で一気に増えた印象があります。

 国は2001年、貸切バスなどの事業について大幅な規制緩和。そうした社会変化を追い風に、ウィラーは2006年に「WILLER EXPRESS」を全国展開しました。

 日時や乗客数に応じた価格変動制の採用、また飛行機のファーストクラスのようなシートアレンジや、シートを大きく囲うように個室化するなど、高速バス業界の常識を覆すさまざまなアイデアを実現してきました。

 近年では北海道や関西北部などの交通が不便な地域で、鉄道やバスの再編に関する実証試験もおこなっています。

 筆者(桃田健史)はこれまで、ウィラー幹部による将来事業に関するプレゼンを直接聞いてきましたが、交通事業をさらに一歩引き上げるために、ウィラーが自動運転に着目するのは当然の時期だと感じます。

 気になるのは技術提携する相手ですが、それは一体どこなのでしょうか。

 日産の「プロパイロット2.0」など、世界各国の自動車メーカーに自動運転を活用した技術を供給しているIT大手のインテルなのです。

 インテルといえば、「インテル入ってる」で知られる、パソコンなどの電子機器に使われる半導体メーカーです。本社は、アメリカ西海岸のシリコンバレー地域にあります。

 じつは、インテルが自動運転に参入したのは2016年です。同じくシリコンバレーで2000年代後半から自動運転の研究開発を始めたグーグルと比べると、歴史が浅い印象があります。

 2016年に何があったかというと、インテルがイスラエルのモービルアイを153億ドル(現在のレートで約1兆6400億円)で買収したのです。

 このモービルアイという会社は、一般的にはあまり知られていません。ところが、街で走っている多くのクルマには、モービルアイの技術が使われているのです。

 どんなところにモービルアイの技術が使われているかというと、衝突被害軽減ブレーキや、車線逸脱防止など、予防安全装置のカメラです。

 もう少し詳しく説明すると、カメラを通じて得た人や物の動きを解析し、その後の自車の進むべき方向を予測する画像認識技術です。

【画像】“自動運転”はすぐそこまで来てる!?(19枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

この前 へ返信する コメントをキャンセル

1件のコメント

  1. この記事を書いた筆者は「コロナで自動運転バブル崩壊!!」とかいう記事書いてたけど
    論調をコロコロ180度変える人間のどこがジャーナリストなんですか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー