「止まれ」で停止しなくても取り締まれない? 法的規制がない「法定外表示」とは

「T」や「+」の法定外表示が意味することとは?

 幹線道路から一本入った住宅街でよく見る「T」や「+」の道路標示ですが、これらは「交差点クロスマーク」と呼ばれ、中央線のない道路が交差する丁型・十型交差点の一部に設置されています。

「T字路」ではなく「丁字路」が正しい
「T字路」ではなく「丁字路」が正しい

「T」や「+」の道路標示には、どのような意味があるのでしょうか。

 道路標示には、道路交通法に基づき都道府県公安委員会(警察)が設置するものと、国土交通省や都道府県、市区町村などの道路管理者が設置するものがあり、「T」や「+」の標示は後者が設置したものです。

 前出の交通課職員によると、まずT(ティー)字路ではなく、丁(てい)字路であるとの指摘を受けました。

 ただし、道の形状や音が似ていることからT字路と認識している人も多く、現在はT字路でも間違いではないそうです。

「本来は丁字路です。甲乙丙丁(こうおつへいてい)の丁といえばわかりやすいでしょうか。

 法定外表示は何かを規制するのではなく、ドライバーのための優しさといったらおかしいですけど、安全運転のための気遣いでもあります」

「T」や「+」の道路標示は交差点クロスマークと呼ばれています。原則として、中央線がない道路が交差しており、道路の交差が道路の状況により不明確な場所に設置されています。

 この表示はクルマや自転車との出会い頭の事故や、子どもの飛び出し事故が発生しやすい交差点に注意喚起のために設置されています。

 この道路標示に対する法規制はありませんが、急な飛び出しなどの危険性があるため、十分に注意して通行する必要があります。

【画像】街でよく見かける「止まれ」や「T」「+」は法定外表示だった(9枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 標識が無い所って、スーパーや施設等の
    場所って事だろうが、
    止まれと言う表示が有る場所は何かしらの理由が有るからでしょ。
    標識が無いから止まらくて良い様な語弊を生む記事を載せるのは頂けない。

  2. 赤点滅信号を原付で足を付かずに一旦停止して、黄色点滅信号側の車が行くのを待ってから行きました。
    しかし、それは違反だと取り締まられました。一旦停止の主旨から外れていないのだから問題ないのでは?と警察官に伝えましたが無視して免許証を提示させられ一方的に違反者処理されました。
    一旦停止の停止線でまともに停止出来ている車など、ほとんど見たことがありません。そんなドライバーを野放しにしていて、事故が減る訳がない。
    それを見て見ぬふりを決め込む警察官と交通安全協会に、一体誰が信用するのでしょうか?

    • グダグダ言うのも面倒臭いので結論から言うと、もう一度教習所で学科教習からやり直してこい。それだけ。

    • クソ警察が違反してるのに取り締まりとか死ねばいい。クソ法律とバカな政治家、警察全く役に立たない。通報しても来ねーし。被害届けも渋るし、凶悪犯には怯むし、身内の失態は隠蔽ばかり、全くだ信用に値しない全員警察学校からやり直せカスどもと思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー