新型ハリアー vs エクストレイル 都会派? アウトドア派? 人気SUVを徹底比較
トヨタ「ハリアー」と日産「エクストレイル」は、ライバル車としてSUVの人気をけん引してきました。2020年6月にフルモデルチェンジするハリアーと、エクストレイルを比較します。
トヨタ新型「ハリアー」が2020年6月に発売!
トヨタ新型「ハリアー」が7年ぶりにフルモデルチェンジして、2020年6月17日に発売されますが、ライバル車として日産「エクストレイル」の存在があります。
1997年に初代モデルがデビューしたハリアーは、ラグジュアリーSUVの元祖といえるモデルです。
一方、2000年に登場したエクストレイルは、スクエアなフォルムでタフなSUVとして、同カテゴリで販売台数ナンバー1に輝くなど、高い評価を得ました。
ハリアーは一貫してラグジュアリーSUVというポジションを維持していましたが、エクストレイルは3代目へ進化する際、それまでのタフなイメージから都会派SUVへと路線変更。ハリアーと真っ向勝負する形となりました。
両車とも2013年12月に3代目へとモデルチェンジしています。ここ数年の年間販売台数は4万台から5万台、2019年においてはハリアーが3万6249台、エクストレイルが3万6505台と同等の成績を残しました。
SUV人気をけん引するハリアーとエクストレイルはどのような違いがあるのでしょうか。4代目となる新型ハリアーと現行エクストレイルを比較してみます。
新型ハリアーの外観は、クーペのような流麗なデザインです。ボディサイズは全長4740mm×全幅1855mm×全高1660mmとなり、従来モデルの全長4725mm×全幅1835mm×全高1690mmに比べて、ロー&ワイドなスタイルを実現しました。
外観デザインは、フロントグリルが大型化し精悍な表情に変更されます。さらに、シャープな形状のヘッドランプや二重のL字型に発光するデイタイムランニングランプで先進性をアピールしています。
この二重のデイタイムランニングランプは、ウインカーとダブルファンクションとしている点も特徴です。
リアのデザインは、絞り込まれたクーペキャビンと、スポーツカーのように左右に張り出したホイールハウスとの組み合わせが、逞しさを演出しています。
対するエクストレイルは、丸みのあるボディスタイルで、大きなVモーショングリルやブーメランのような形状を取り入れたLEDヘッドランプなどにより、力強さとスタイリッシュなデザインが共存しています。
ボディサイズは、全長4690mm×全幅1820mm×1740mmで、ロー&ワイドな新型ハリアーよりも全長・全幅は短く、全高は高いです。
エクストレイルの最低地上高は205mm(ハイブリッドは200mm)と、オフロード走行も可能としています。ハリアーの最低地上高は195mm(ハイブリッド車190mm)と、従来モデルより全高は低くなったものの、最低地上高は高くなっています。
エクストレイルのボディ面は、「スクラッチシールド」と呼ばれる、ひっかき傷などが自然に修復する塗装で覆われています。このような仕様になっていることから、ラフロードでの走行を想定されていることがわかります。
新型ハリアーの内装は、馬の鞍をイメージしたセンタコンソールと、それを包み込むような形状のインパネの組合せがたくましさを演出しています。
触感にこだわったレザー調の素材に加え、曲木に着想を得たウッド調加飾やパイクピング加飾を施すことで、上質感のある室内空間が広がります。
また、新型ハリアーは、トヨタとして初となる、調光ガラスを用いた電動シェード付きパノラマルーフを採用。調光時には障子越しの柔らかな光が差し込むなど、和を意識した要素も取り入れられました。
エクストレイルの内装は、インパネに「グライディングウイング」を採用し、翼のような広がり感を表現。シンプルかつ機能的で、質感の高いデザインとしています。
シートやラゲッジルームは防水仕様となり、水や汚れがついてもすぐに拭き取れるなど、アウトドアで使われることが考慮されています。
乗車人数については、新型ハリアーは2列シート5人乗り、エクストレイルは2列シート5人乗りと3列シート7人乗りが用意されています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。