なぜ鷹エンブレム廃止? 新型「ハリアー」に変化アリ? トヨタマークに統一の理由
4代目となる新型「ハリアー」が2020年4月13日に発表されました。従来のハリアーには、車名の由来となる鷹のエンブレムが採用されていましたが、新型ハリアーではほかのトヨタ車と同じトヨタエンブレムに変更されています。なぜ、長く採用された鷹のエンブレムが廃止されたのでしょうか。
初代から受け継がれる鷹エンブレム廃止のワケ
トヨタは2020年4月13日、4代目となる新型「ハリアー」を発表しました。ラグジュアリーな都市型SUVというコンセプトは継承されるいっぽうで、エクステリアを見ると従来にも増して流麗なクーペスタイルとなるなど、ひときわ個性化がはかられた印象を受けます。
実は、パワートレインやプラットフォームなどメカニズムの多くは2019年にデビューした5代目「RAV4」と共通化しているのです。
しかしながら、内外装のデザインは無骨さを強調したRAV4に対し、ハリアーは従来にも増してエレガントでラグジュアリーなテイストとして大きく差別化しています。
RAV4のデザインが従来モデルに対してもタフな雰囲気に仕立てられているのは、このハリアーとの差別化を図り、より両者の個性を強調するためといえるでしょう。
そのなかで、新型ハリアーのデザインで興味深い部分があります。それはエンブレムです。
初代をはじめ、2代目も3代目もフロントグリルには楕円型のトヨタエンブレムではなく、ハリアー独自である鷹のエンブレムを添えていました(リアはトヨタエンブレム)。
このエンブレムは、タカ科の「チュウヒ」をモチーフとし、英名である「Eastern Marsh Harrier」から、車名が「HARRIER」と名付けられました。
しかし新型では、ほかのトヨタ車と同様にトヨタエンブレムが装着されているのです。その理由について、トヨタの広報部は次のように説明しています。
「ハリアーは新型からオールトヨタ(全店舗)での販売を開始します。そのタイミングに合わせ、従来の鷹のエンブレムからほかの車種にも採用されているトヨタのオーバルマークへと変更いたしました」
驚くことに、トヨタが2020年5月からはじめる施策が大きく影響していることが分かりました。
これまでトヨタの販売店は「トヨタ店」「トヨペット店」「カローラ店」「ネッツ店」の4つの系列があり、「プリウス」など一部モデルは全店扱いながら、「クラウンならトヨタ店」「カローラはカローラ店」などといくつかの車種はそれぞれ異なる系列で販売していました。
ところが先行した一部の地域に続き、2020年5月からは全国的にトヨタのディーラーであればどの車種でも購入可能です。
ハリアーはこれまでトヨペット店専売でしたが、新型はすべての店舗で販売へと変更。そんな変化がエンブレム変更の理由ということです。
なお、室内のドアパネル(レザー部分)には鷹のロゴが施され、その名残りがあります。
また、従来のハリアーのようにフロントグリルにトヨタマークではないエンブレムをつけていた車種はほかにもあります。
例えば、「ヴィッツ」。これまで「N」をモチーフとしたネッツ店のエンブレムでした。しかし「ヤリス」へと進化してトヨタマークとなりました。
さらにはエンブレムだけでなく車名変更に関しても「『ヴィッツ』といえばネッツ店の車種というイメージが強いので、『ヤリス』への車名変更には全店舗扱いに向けてイメージを刷新する意味もある」と開発責任者は説明しています。
いっぽうで、カローラの「C」やクラウンの王冠ようにフルモデルチェンジしたばかりでもモデル独自のエンブレムをフロントに組み込む車種もあります。こちらは、将来的にどうなるのかとても興味深いです。
トヨタ販売店はいま、専売をやめて全店舗全車種扱いへの移行という大きな転換期を迎えています。そんな販売サイドの変化が、新型車のエンブレムにも影響を与えているのです。
<
鷹のエンブレムカッコ良かったのに!
なんだか一回り大きなRAV4みたいになっちゃってがっかりですね。
カバ感が喪失
無念です。
没個性…
ネッツマークとかは別に要らないけど、クラウンの王冠マークやハリアーの鷹マークは残して欲しいなぁ
なんか微妙だなと思ってたら、トヨタのロゴだったんだよね
調べたらこの内容
横から見た時のマツ○感もあるし
まあ、買わないから良いんだけど
いやいや・・・エンブレムダサかったからやろ
俺の周りにもダサいからほかのSUVに逃げたって人の声ちらほら聞こえたし
実際若い子向けに販売しようとしてる姿勢考えたときに
若い層にあのエンブレムの是非について聞いてみりゃいい
ダサいって話出てくるから
そういうことやろ
初代、2代目と乗りましたが、あのエンブレムは素敵でした。普通のトヨタエンブレムになって思いっきり残念です。