オークションで1億円以上は必至! ポルシェ「904GTS」は実用性も兼ね備えた名車だった【THE CAR】

ポルシェの911ラインナップだけでなく、「718ケイマン/ボクスター」を筆頭に「マカン」や「カイエン」「パナメーラ」にも設定され、人気を博しているグレード「GTS」だが、その始祖となる「904GTS」は、いったいどのようなコンセプトで生まれたクルマなのだろうか。

「904GTS」は、ポルシェ「GTS」の開祖

 ポルシェでは、「928GTS」以来途絶えていた「GTS」のバッジを、997系911に設定された「911GTS」を皮切りに、今や911シリーズや「718ケイマン/ボクスター」などの純粋なスポーツモデルはもちろん、「パナメーラ」や「マカン」、「カイエン」などのセダン/SUVにも設定。また、ブランド初のBEVとなった「タイカン」にも、いずれは追加されると見込まれている「GTS」グレード。その歴史は、遥か半世紀以上も昔に開発された伝説的レーシングモデルまで遡ることができる。

 その名は904GTSこと「カレラGTS」。ポルシェの栄光の歴史に輝く、小さいけれども偉大な一台である。

ミッドシップであることがよく分かるカレラGTS
ミッドシップであることがよく分かるカレラGTS

 第二次大戦後のスポーツカーレースにポルシェが関与していない時期は、ほぼ皆無に等しい。ポルシェは、1948年の創業から3年後にあたる1951年から、ル・マン24時間レースに挑戦し、クラス優勝を獲得したことに端を発し、特に1960年代後半からは「グループ6」、1970年代の「グループ5」、1980年代の「グループC」、そして2010年代の「LMP1」と、その時々のトップカテゴリーにおいて、数々の勝利とタイトルを獲得してきたのだ。

 ここ数年は、ヴァイザッハのファクトリー自らがチームを結成して、トップカテゴリーに参戦することこそなくなっているものの、それでもGTEカテゴリーでは、プライベーターにデリバリーされたおびただしい数のポルシェ911の大軍勢が熱戦を繰り広げている。

 時にはプライベーターの駆るGTカーが、しばしば総合優勝をはじめとする好成績を挙げて、ポルシェ全体のスポーツイメージのボトムアップをしている状況だ。実は、そんな図式が、いまから60年近く前にもあった。

 国際自動車連盟(FIA)のもとスポーツカー/GTレースを管轄していたCSIが、1963年からのスポーツカー世界選手権GTカテゴリーのホモロゲート取得に必要な最低生産台数を「100台」に改訂したことから、ポルシェはその直前までGTタイトルを闘ってきた「356B 2000GS」に代わるニューマシンとして、より先進的かつ戦闘力の高いミッドシップ車を開発する。

 これが巷では「904GTS」とも呼ばれることの多い「カレラGTS」である。

904/6には、1991ccの水平対向6気筒エンジンが搭載された
904/6には、1991ccの水平対向6気筒エンジンが搭載された

 904では、550スパイダー以来のポルシェ「レン・シュポルト(レース用スポーツカー)」で伝統となっていた、鋼管スペースフレーム+アルミ製ボディ表皮という手法を、生産性を向上させるためにあっさりと放棄する。

 深さ20cmにもおよぶプレス鋼板で組んだ箱型断面のラダー型フレームと、そのフレームに強固に接着されることによって、構造材として応力も担うハインケル社製FRPボディシェルが組み合わせられた。

 一方パワーユニットについては、904プロジェクトがスタートした当初の案では、のちの後継車となる「カレラ6」にも搭載された911系フラット6の搭載で開発が進められたが、これは結局間に合わなかった。

 そこで、旧カレラ2000GS系の587/3型空冷水平対向4気筒4カムシャフト(バンクあたりDOHC)1966ccユニットを選択。サイレンサーを持たないレーシングバージョンでは最高出力180psを絞り出し、265km/hの最高時速を標榜していた。

 その一方で、ポルシェの名作901(のちの911)のアウトラインを引いたことでも知られるハンス・トマラ技師ほか、当時のポルシェ技術陣がこの904の性格付けをいかなるものと考えていたかは、以下の装備を与えたことから窺い知ることができる。

 まずは、レーシングカーとしては当たり前の直管エキゾーストに加えて、パワーは155psまで低下するものの、ロードユーズも可能とするサイレンサー付エキゾーストが選択できた。また、メーカー指定のタイヤも通常のレーシング用ではなく、165HR15のロード用ラジアルとされ、レース参戦時にはそれぞれのエントラントが各自、タイヤメーカーから供給を受けることになっていた。

 さらに市販モデルである904には、レーシングモデル/ロードバージョンを問わず、当時のレーシングカーとしてはおおよそ無縁とも思われていた装備、独ヴェバスト社製のガソリン燃焼式ヒーターまで全車に標準装備されていたのだ。

 つまり、904に与えられたキャラクターは、より理解しやすくするために近年のポルシェ製レン・シュポルトになぞらえると、その時々のレギュレーションが要求する生産台数によって性質にいささかの違いはあるだろうが、本質的には往年の「962C」や「911GT1」、あるいは「919ハイブリッド」の祖先というよりは、現代の「911GT3RS」や「ケイマンGT4」に近い存在だったとも考えられる。

 それは、当時のポルシェ技術陣が構築した企画コンセプトにもはっきりと謳われ、曰く「自宅からサーキットまで自走で往復できるため車載トラックを必要せず、ユーザーに優しい」GTカーという性格づけがなされていたのだ。

【画像】ポルシェのGTSの始祖である「カレラGTS」をたっぷり見る(33枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー