1970年式ボルボ「アマゾン」に試乗 半世紀前のクルマに乗り続けられる理由とは

ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボのクラシックモデルを愛するオーナーのため、「KLASSISK GARAGE(クラシックガレージ)」をおこなっている。今回、そんなクラシックガレージで生まれ変わった1970年製のボルボ「アマゾン」に乗ることができた。

ボルボは過去のモデルでも基本的な補修部品はいまでも手に入る

 クルマ好きならば愛車は少しでも長く乗りたいもの。ただし少しでも長く、少しでも良いコンディションで乗ろうと思うと、なかなか難しい現状が待っている。

 クラシックカー、絶版車、NEOクラシック。古いクルマの呼び方はいろいろとあるが、生産中止になって時間が経つクルマのオーナーがまず苦労していることは、交換用のパーツが少ないということだろう。とくに国産車の場合、マツダ初代「ロードスター」や日産「スカイラインGT-R」など数少ない例外を除けば、どのディーラーにも純正の部品がなく、結局最後は仲間のツテや個人間オークションなどに頼らざるをえないという。

1970年製のボルボ「アマゾン 122S」。「京51」ナンバーが時代を感じさせる
1970年製のボルボ「アマゾン 122S」。「京51」ナンバーが時代を感じさせる

「ボルボ車に関していえば、走る/曲がる/止まるに関する部品は、過去のさまざまなモデルに対応するものをほとんど供給することができます」と、ボルボ・カー・ジャパンの阿部昭男氏はコメントする。「リプロダクションのパーツも豊富に用意されていて、その消耗部品はそれほど価格も高くありません」

 クラシックボルボのオーナーのために、2016年8月から展開しているのが、古いボルボの整備から販売までをおこなう「KLASSISK GARAGE(クラシックガレージ)」だ。阿部氏はこのクラシックガレージの責任者になる。

 ボルボ・カー東名横浜内にあるこのクラシックガレージは、一般の修理のほか、中古車の商品化もおこなっていて、すでに240GLワゴン(1991年製)や240クラシック・ワゴン(1993年製)、P1800ES(1973年製)など20台近くをリフレッシュして中古車として販売している。またこの4年間で修理作業は280台を超えたという。

1970年製ボルボ「122Sアマゾン」の走り
1970年製ボルボ「122Sアマゾン」の走り

 今回、そんなクラシックガレージが整備した、1970年製のボルボ「Amazon 122S(アマゾン122S)」に試乗することができた。

【写真】半世紀前のクルマに試乗! ボルボ「アマゾン」を画像でチェック(15枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー