ランボルギーニ「アヴェンタドール」で楽しむ東京クルージング周回コース【首都高ループドライブ:01】

深夜の首都高速は、大人のドライブルート。控え目のスピードでクルージングするのが大人の嗜みである。そこで、エキゾーストノートをたっぷり堪能できるルートを、ランボルギーニ「アヴェンタドール LP700-4 ロードスター」で堪能してきた。

品川目黒線開通で実現した東京大環状

 品川目黒線の開通により、大幅にルートの幅が拡がった首都高速。その高速中央環状線──C2を一周するコースを深夜ドライブ。

 単調になりがちなルートであるが、ランボルギーニ「アヴェンタドール LP700-4 ロードスター」をゆっくり流しながら、ひとりV12サウンドに酔いしれるにはまさしくもってこいのルートである。

C2はトンネルだけでなく、2層になっている箇所が多いため、エグゾーストノートがこだまして、頭上から降り注ぐことになるので、サウンドを楽しむにはもってこいのルート
C2はトンネルだけでなく、2層になっている箇所が多いため、エグゾーストノートがこだまして、頭上から降り注ぐことになるので、サウンドを楽しむにはもってこいのルート

 首都高速中央環状線、いわゆるC2は、湾岸線を利用することで首都高最長クラスの周回コースとなる。

 比較的新しく設計されたこともあってこのルートは路面もよく、コーナーも緩やかなところが多いので走りやすいが、注意すべきは湾岸線大井JCTからC2に入っての五反田ランプまで。ここはブラインドコーナーが続いているため先が見通しにくい。

 また山手トンネルを抜けて5号線と合流する板橋JCTは平面交差。ここも注意が必要だ。

●ひとりストイックにサウンドを楽しむためのコース

 アヴェンタドールを選ぶとしたら、クーペよりもロードスターが間違いなくオススメである。その理由は、歴代ランボルギーニ・フラッグシップのオープンモデルのなかで、これほど開閉が楽で、しかもクローズド時でも速度制限などなく、クーペのように使えるロードスターはなかったからだ。

 また、エンジンフードあたりのデザインは、断然クーペよりロードスターの方が、デザインモチーフとなったカメムシみたいでカッコイイときている。

 見た目のかっこよさだけではない。アヴェンタドールクラスのスーパーカーになれば、そのポテンシャルを十二分に味わうには、富士スピードウェイのようなサーキットに持ち込むしかない。

 そこで、現実的なスピードで公道でアヴェンタのV12サウンドを堪能するのなら、ルーフを開け放ったロードスターの方が適している。つまり、首都高速を軽く流すだけでも、自然吸気V12サウンドを心ゆくまで味わうことが出来るのだ。

 もし、ボンネットに荷物を積んでいてルーフを格納できない場合でも、リアウインドウだけでも開閉できるため、エンジンのメカニカルサウンドまで楽しむことが可能だ。

 そんなアヴェンタに合ったルートはC2外回りのコース。首都高速としては新しく建設された箇所が多く、路面もよいうえに、設計速度が高いためか、非常に走りやすいルートだ。

 ただし、C2の長いトンネル内は気温も高く、排気ガスのせいで決して空気が綺麗だとは言い切れない。オープンにしてドライブするのなら、おひとり様向けのコースだ。

高速周回コース/C2周回は、1周約47kmのコースだ
高速周回コース/C2周回は、1周約47kmのコースだ

●stage 01:高速周回コース/C2周回

・難易度:★★★★★☆☆☆☆☆
・景観度:★★★★★★☆☆☆☆
・デートドライブ度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
・ストイック度:★★★★★★★★★☆
・距離:約47km/1周
・所要時間:50分/1周
・オービス情報:■中央環状線・外回り(東京都目黒区下目黒付近・五反田入口合流から約1km先)■中央環状線・外回り(東京都中野区東中野付近・中野長者橋から西池袋の間)■中央環状線・外回り(東京都足立区足立2丁目付近・千住新橋入口から合流地点)

 大井〜熊野町までは長いトンネルとなる。この区間はシフトダウンして、壁に反射して頭上から降り注ぐエキゾーストサウンドを堪能したい。東京のさまざまなシーンを夜景に見ることができるコースだ。

【画像】深夜の首都高速をアヴェンタドールで堪能する(11枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー