フェラーリ本社の社食を実食! 表彰台に登った気分に浸れる社員食堂とは

F1コンストラクターとして、常に勝利することを期待されているフェラーリ。そのフェラーリ本社の社員食堂の名前は、ズバリ「Ristorante il Podio(=表彰台)」。表彰台という名の社食のメニューとは、いったいどんなものだろうか。

フェラーリ本社の社員食堂の名前は「表彰台」だった!

 フェラーリ本社のあるマラネッロは、クルマ好きにとっての聖地であるがゆえに、観光地化されている街である。ファクトリーツアーも開催されているので、本社の敷地内に入ることも可能だが、フェラーリの社員食堂での食事までは、ツアーに組み込まれていない。

 そこで、フェラーリ本社で働く人たちがどのようなランチを食べているのか、実際に社員食堂で試食してみた。

旧フェラーリ正門を抜けてすぐ右手にあるフェラーリのクラシケ部門
旧フェラーリ正門を抜けてすぐ右手にあるフェラーリのクラシケ部門

 創業当時の面影を残すフェラーリ本社の玄関は、映画『フォードvsフェラーリ』の劇中で、アイアコッカがエンツォに会いに来たシーンにも登場する、マラネッロを象徴する場所だ。観光客が記念撮影するスポットもこの場所である。

 この玄関を入った右手には、フェラーリのレストア部門であるクラシケの建物があり、クラシックフェラーリがこの門から出てきたら、とてもよく似合う歴史を感じさせる玄関である。

 現在、従業員の多くが使用する玄関は、この古い玄関の反対にある現代的なゲートとなっている。このゲートの前に広い駐車場が完備されており、従業員はその駐車場に車を停めて出社する。

 レンゾ・ピアノ設計の開発センターと空力テスト用の風洞などがあるこちら側が、フェラーリのいまを象徴していると言えるだろう。

 フェラーリのファクトリーには、組立ラインだけでなく、エンジンを鋳型から成型する工場も併設されている。ランボルギーニと違い、エンジンも自社工場謹製というわけだ。

 敷地は異なるが、F1の開発を行うスクーデリアをはじめ、開発部門や先述のクラシケ部門など、さまざまな部門で多くの人が働いている。これら従業員の胃袋を満たしているのが、社員食堂である。

いまや観光スポットとなっている、趣のあるフェラーリの旧正門
いまや観光スポットとなっている、趣のあるフェラーリの旧正門

 フェラーリの現在の正門を抜け、左手にレンゾ・ピアノ設計の風洞を見ながら真っ直ぐ進むと、右手にガラス張りの建物が見えてくる。建物の前には赤い標柱が立っており、「Ristorante il Podio」の文字。直訳すると「レストラン表彰台」。ネーミングからして、さすがF1コンストラクターだ。

 広いエントラントから2階へと階段を上がると、そこがカフェテリア方式の社員食堂だ。訪れたのは、ちょうどランチ時であった。

 カフェテリア方式なので、まずはトレーを手に取り、赤いユニフォームのフェラーリスタッフに混じって列に並ぶ。従業員たちがイタリア語でオーダーしていく隣で、彼らと同じようにメニューを指差ししてオーダーしていたら、とても一人で食べきれないほどの量になってしまった。

ボリュームたっぷりのフェラーリの社食。メニューは自分でセレクトできる
ボリュームたっぷりのフェラーリの社食。メニューは自分でセレクトできる

 ペンネにはボロネーゼがかけられ、粉チーズがこれでもかとばかり振りかけられていた。日本のレトルトのミートソースと違って、しっかりと「肉感」がある。さすがは本場だけあって、しっかりした味付けだった。

 ソーセージは、超粗挽きで旨味と脂身たっぷり。イタリアで言うところのサルシッチャだ。口の中にいつまでも脂が残るため、ひと口食べるごとに、パンを口に放り込まないと、味覚がおかしくなりそうだ。

 サラダには自分でバルサミコとオリーブオイルをかけて、塩・胡椒で味を整えた。いわゆるサラダドレッシングのたぐいは用意されていない。

 私と同量もしくはそれ以上の量を、まわりのフェラーリスタッフたちはにぎやかに食べていた。赤いユニフォームを着たスタッフたちが多かったせいか、社員食堂もチームフェラーリといった雰囲気。

 そういえば、社員食堂の名前は「表彰台」。F1コンストラクターとして、そして揺るぎないスーパーカーブランドとして世界に君臨するフェラーリだが、それはフェラーリで働く、表には名前が出てこない大勢の従業員あってこそである。

 つまり、2階に上がらなければならないフェラーリの社員食堂は、いうなれば従業員全員が登る表彰台、といったところだろうか。

【画像】ファクトリーツアーにはない、フェラーリ本社内の様子とは(11枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー