ランボルギーニは農機具メーカーだった!? 名車ミウラやカウタックの誕生背景とは

創立者なき状況で誕生した名車「カウンタック クアトロバルボーレ」

 フェルッチオが自動車業界から引退し、崖っぷちとも思えたランボルギーニ。しかし、1985年ジュネーブショー、ライバルであるフェラーリのテスタロッサに対抗するように「カウンタック5000QV(クワトロバルボーレ)」が誕生しました。

ランボルギーニ・クアトロバルボーレ
ランボルギーニ・クアトロバルボーレ

 ボディサイズは全長4140mm×全幅2000mm×全高1070mmと、全長と全高は初代モデルのLP500から変更されることはなかったものの、オーバーフェンダーを装着したため全幅は2mまで拡大、ホイールベースは2500mmと歴代カウンタック・シリーズのなかで、もっとも長くなりました。

 複雑に組み込まれたマルチチューブラータイプのフレームに、フロントフード、エンジンリッドをケブラー製、タイヤはフロントが225/50VR15、リアが345/35VR15のピレリP7として車両重量1490kgと発表されています。

 搭載エンジンは、先代モデルのLP500SからV型12気筒エンジンを踏襲しつつも、ストロークを75mmに伸ばすことで、ボア×ストロークを85.5×75.0mmとし、排気量を4754ccから5167ccにまでアップさせたパワートレインです。

 ツインカムヘッドはクワトロバルボーレの名前のとおり、気筒あたり4バルブに進化、圧縮比9.5とウェーバーキャブレター6基による、一気の80馬力アップの455馬力と、フェラーリ・テスタロッサを75馬力も上回るスペックを叩き出しました。

 ピンチはチャンスともいわんばかり、フェラーリというライバルを見事に凌駕したクルマを作ったのです。

 なお、ランボルギーニの曲折はこれで終わりません。クワトロバルボーレ発表の2年後の1987年、同社の経営権は仏ミムラン・グループから当時アイアコッカが指揮を執るクライスラーに移ります。

 その翌年、最後のカウンタックが発表されます。ランボルギーニ創業25周年を記念した「アニバーサリー」で、1990年にその生涯を終えます。

 その後もランボルギーニの曲折は終わらず、1993年にはインドネシアの企業傘下に入りますが、1999年には現在のフォルクスワーゲングループに移りました。

※ ※ ※

 カウンタック生産終了後は、コンセプトを引き継いだディアブロに後継の座を譲りました。トラクターメーカーから始まり、高級・高性能スーパーカーメーカーに登りつめたランボルギーニですが、決して簡単に急成長を遂げたわけではなかったようです。

 しかし、ランボルギーニといえば、誰もが真っ先に「カウンタック」の名を挙げるはずです。その存在感は未だ、健在といえるでしょう。

【画像】カッコよすぎ! ランボの名車を見る!

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー