北欧で鍛えられたクロカン性能、ボルボ「V60CC」を厳寒の北海道の雪道で試してみた【試乗】

北欧のスウェーデン育ちのボルボ「V60 クロスカントリー(CC)」。ワゴンボディのV60をベースに、ラフロードの走破性能を高めたアクティブなSUVテイストのモデルですが、そんなV60CCの雪道での性能を確かめるため、北海道で試乗会が開催されました。

最低地上高210mm+AWDで優れた悪路走破性

 ボルボは60年以上前の1959年に、3点式シートベルトを世界で初めて開発/採用したのちに特許を無償公開。今の自動車社会びおける安全性能の礎を作った。

 日本においても、2009年に追突回避のために完全停止する「衝突被害軽減自動ブレーキシステム」を、XC60によって国内に初めて導入。自動ブレーキの先駆者となるなど、ボルボの安全意識の高さは枚挙にいとまが無い。

 またボルボでは、このパッシブセーフティ性能に加えて、どこにでも行ける全天候性能や、ラフロードでの走破力を向上させたクロスカントリーモデルを用意するなど、北欧生まれならではの、アクティブセーフティ性能にもこだわりを持っている。

 今回、冬の北海道で行われた試乗会、『VOLVO WINTER EXPERIENCE 2020』では、氷点下の雪上特設会場において、最新のクロスカントリーモデル「V60クロスカントリー」を試乗する機会を得た。

ボルボV60CC。全高1505mmに対し最低地上高は210mm。悪路走破性は高い
ボルボV60CC。全高1505mmに対し最低地上高は210mm。悪路走破性は高い

 特設会場は、林道をイメージさせる高低差のあるハンドリングコース、重量級の本格的クロカン4WDでないと走行できないようなダウンヒルやモーグルコース、バンク付き転回路が用意されるなど、明らかに普通のクルマの雪上試乗会場とは異なる玄人向けの趣を持つ。

 それもそのはず、今回試乗用に用意されたV60クロスカントリーは、そのフォルムだけで見ると、タワーパーキングに入る1505mmという車高でもわかるとおり、ベースとなったワゴンモデル「V60」とそれほど大きな相違はない。他社のクロスオーバーモデル同様、車高がベースモデルよりも多少アップされているという印象に過ぎない。

 しかし、実際にスペックを見ていくと、国内外の背の高いSUVモデルのロードクリアランスが160mmから200mmほどなのに対し、V60クロスカントリーは、V60比で65mmアップの210mmとトップクラス。多くのライバル車が185mm以下であることから、いかに突出したロードクリアランス性能を持っているかがよくわかる。

 基本性能的にも、上級モデルともいえる「V90クロスカントリー」の前後サスペンションユニットを移植したうえに、リアサスペンションにおいては専用のアーム類を新設計するなど、ロードクリアランスの高さに合わせて、接地性能も専用チューニング。むやみに車高を上げただけのまやかしモノとは異なっている。

 駆動システムは、ボルボの他の4WDモデルがリアモーター駆動を採用しているのに対し、V60CCはプロペラシャフトで駆動力を伝達する仕様。センターデフには電子制御クラッチを用いることで、前後駆動力配分を瞬時にコントロールする最新システムをもっている。

 エンジンも2リッター直4ターボによって、254馬力/350Nmの出力を得て、高い駆動力をサポート。各スペックを見ているうちに、V60クロスカントリーのパフォーマンスの高さに興味がわくと同時に、今回の試乗会で本格派向け雪上コースを設定した理由がよくわかった。

オフロードも難なく走行 ボルボV60クロスカントリーの画像を見る(32枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー