意外とイケてたのに短命だったモデル!? 再評価されるべきホンダの迷車3選

数多くの名車を販売してきたホンダですが、一方で迷車といわれるようなモデルも販売していた時期があります。そこで、さまざまな理由で短命に終わったホンダ車を3車種ピックアップして紹介します。

フルモデルチェンジすることなく一代で終わったホンダ車

 1963年以来、4輪自動車を販売してきたホンダは、数多くの名車を世に送り出しました。

じつは出るのが早すぎたかも!? と思えるようなホンダ車がある
じつは出るのが早すぎたかも!? と思えるようなホンダ車がある

 その一方で、フルモデルチェンジすることなく一代で終わったモデルも存在。

 そこで、さまざまな理由で販売が低迷し短命に終わったホンダ車を、3車種ピックアップして紹介します。

●キャパ

「キャパ」はトールワゴンとしては現在でも通用する!?
「キャパ」はトールワゴンとしては現在でも通用する!?

 ホンダのトールワゴンタイプのコンパクトカー「キャパ」は、1998年に発売されました。

 当時、ホンダは「生活創造車」という基本理念で展開された「クリエイティブ・ムーバー」シリーズを販売しており、「オデッセイ」や「CR-V」などが該当。そこから派生したコンパクトクラスを「Jムーバー」と呼び、その第1弾がキャパです。

 キャパはベーシックなコンパクトカー「ロゴ」をベースに開発され、ボディサイズは全長3775mm×全幅1640mm×全高1650mm、最小回転半径4.8メートルの扱いやすいコンパクトボディながら、フラットなフロアで広い室内空間を実現していたのが特徴です。

 グレードは装備の違いで「C」と「D」の2種類で、エンジンは両車とも98馬力を発揮する1.5リッター直列4気筒SOHCを搭載し、トランスミッションはCVTのみです。なお、発売当初は2WD(FF)だけで、後に4WDが追加されました。

 価格は139万8000円(東京価格、消費税含まず)からと低く設定されながら、両席エアバッグやABSを標準装備し、多彩なアレンジが可能なリアシート、14.8km/L(10・15モード)という低燃費を実現するなど、真面目なコンパクトカーという印象です。

 しかし、この真面目さからか、スペック的にライバルを突き放すほどの目立ったアピールポイントが無く、肝心のベースとなったロゴも売れておらず、キャパの販売は低迷。

 次世代のコンパクトカー「フィット」をベースにしたコンパクトミニバン「モビリオ」と併売されていましたが、キャパの販売は好転することなく4年に満たない期間で販売を終了します。

●アヴァンシア

ミニバンとステーションワゴンの中間的なクルマだった「アヴァンシア」
ミニバンとステーションワゴンの中間的なクルマだった「アヴァンシア」

 1991年から2008年にかけて、ホンダはステーションワゴン「アコードワゴン」をラインナップしていました。

 セダン、クーペとともに、アコードワゴンは人気がありましたが、さらにステーションワゴンのラインナップを増やすため、「アヴァンシア」を1999年に発売します。

 ターゲットはアコードよりも上の年齢層で、大人のためのリムジン的なステーションワゴンをコンセプトに開発。

 デザインは当時のアコードワゴンよりもシックかつ高級感のあるもので、流麗なフォルムのボディでした。

 ボディサイズは全長4700mm×全幅1790mm×全高1500mm(2WD)とワイドに設定され、アコードワゴンに比べ広い室内空間を実現しています。

 エンジンは2.3リッター直列4気筒と3リッターV型6気筒を搭載し、駆動方式はFFと4WDが用意されていました。

 アヴァンシアは販売台数低迷により2003年に生産を終了しますが、アコードワゴンとバッティングするサイズ感や、ミニバンの「オデッセイ」「ステップワゴン」が高い人気を博していたことが影響したといえるでしょう。

【画像】意外とイケてた? ユニークすぎるホンダの迷車を見る(14枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. アスコットイノーバを取り上げたのなら、提携時代のローバーつながりでホンダコンチェルトも語る必要がありますよね。

  2. キャパは取り回しの良い、いい車でした。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー