EV合戦到来か? 競合多い中国市場で公開されたレクサス「UX300e」ってどんなクルマ?

レクサスは、中国で開催されている広州モーターショー2019において、レクサス初のEVとなる「UX300e」を発表しました。従来のUXとはどのような違いがあるのでしょうか。

 レクサスは、2019年11月22日に開幕した広州モーターショー2019において、「UX300e」を発表しました。同ブランド初となる電気自動車(EV)とは、どのようなクルマなのでしょうか。

広州モーターショー2019において、発表されたレクサスの「UX300e」
広州モーターショー2019において、発表されたレクサスの「UX300e」

 レクサスは、同年10月に開催された東京モーターショーで、今後に向けた電動化ビジョン「Lexus Electrified」を発表しています。
 
 Lexus Electrifiedについてレクサスでは、次のように説明しています。

「ハイブリッドで培ったモーター制御技術を軸として、パワートレーン・ステアリング・サスペンション・ブレーキなどを統合的に制御。

 これにより走行シーンに応じた駆動力コントロールを行うことで理想的な車両姿勢を実現し、より安心安全で運転する楽しさを感じられるクルマを提供することを目指します」

 今回、発表されたビジョンを具現化したUX300eは、その第一弾となります。

 UX300eのデザインは、基本的には既存のUXを踏襲したものとなっています。パワートレーンは、フロントに最高出力204馬力、最大トルク300Nmを発揮するモーターを搭載し、車体下部に容量54.3kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載した結果、航続距離は400km(NEDC計測値)となっています。

 400kmという数字についてレクサスでは「不自由なく日常の移動が可能な航続距離」と説明。また、低音/高温下でも正常に動作するようバッテリーに温度調整機能を備えるほか、過充電防止システムや、多重監視のセーフティネットを用意することで、高い信頼性を実現しました。

 走りの面では「すっきりとした奥深い走り」と「レクサスがDNAとして持つ優れた静粛性」を両立することを目指しているといいます。

 GA-Cプラットフォームを採用し、ブレースの追加やショックアブソーバーの減衰力最適化など、EV化による運動特性の変化に合わせたチューニングが施されているほか、モーターやバッテリーを車体下部に配置することで低重心化を実現し、前後重量配分や慣性モーメントの最適化されています。

 また、静粛性を向上させるために、床下バッテリーに遮音壁としての機能をもたせたほか、エンジンやトランスミッションのないEVだからこそ聞こえてしまう風切り音や小石の巻き上げ音にも配慮した設計がなされています。

 加えて、ドライバーの自然な運転感覚を重視し、アクティブサウンドコントロール(ASC)が採用されました。これは、車両の走行状況を感じられる快適なドライビング環境を実現するために、車両から発せられるモーター音などの音にあらかじめ用意された音を機械的に融合することで、ドライバーや同乗者に心地よいサウンドとしての走行音を提供するものです。

 これらの各技術によって、レクサスとしては初のEVでありながら、既存のレクサスユーザーでも違和感の少ないモデルとなっています。

 では、UX300eの日本発売はあるのでしょうか。広州モーターショーの会場では、当然中国市場向けのアナウンスのみでしたが、レクサス広報部は「2021年春に発売予定」と明かしました。なお、価格は未定です。

 ちなみに、トヨタでは上海モーターショーにおいて、「CH-R」のEV版である「CH-R EV」と兄弟車の「イゾアEV」を発表しています。

 2020年に販売を開始するこの両車も中国初投入となるEVです。UX300eと同じく小型クロスオーバーSUVベースのEVとなりますが、CH-R EV/イゾアEVとの関係性については「まったくの別物(レクサス広報部)」です。

 実際に、UX300eの生産は、レクサスの生産をおもにに担うトヨタ自動車九州によっておこなわれ、CH-Rとは異なります。

 モーターショー会場のプレゼンでは、現地重役による「レクサスのEVが他ブランドのEVと異なるのは、EVであってもレクサスであることだ」という強気な発言もありました。果たしてEVとなってもレクサスらしさがあるのか、日本への上陸が楽しみです。

青色がステキ! レクサス初のEV「UX300e」を画像で見る!

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー