1.5リッターはホットなモデルばかり! 1980年代のコンパクトカー3選

2リッターエンジン以上のクルマが贅沢だった時代、1.5リッターエンジンをターボなどでパワーアップし、スポーティな走りを実現するクルマが数多く登場しました。そこで懐かしの1.5リッター以下のスポーティカーを3車種ピックアップして紹介します。

1980年代は1.5リッタークラスが大人気だった

 1960年代から1970年代のマイカーブームでクルマの本格的な普及がはじまり、経済の成長に合わせるかのようにエンジンの排気量やボディサイズも大きくなっていきましたが、このころは2リッターエンジン搭載車は贅沢なクルマで、いわゆる大衆車は1.6リッター以下が人気でした。

 なかでも自動車税が安い1.5リッター以下のクルマが人気となり、各メーカーも力を入れていましたが、1980年代になるとこのクラスでもパワー競争が始まり、同時にスポーティで個性的なクルマが登場しはじめます。

 そこで、1980年代の1.5リッタークラスで人気のあったスポーティカー3車種をピックアップして紹介します。

●ホンダ「バラードスポーツCR-X」

スタイルと走りが秀逸だった「バラードスポーツCR-X」
スタイルと走りが秀逸だった「バラードスポーツCR-X」

 ホンダ「バラード」は1980年に「シビック」の姉妹車として発売された4ドアセダンです。

 1983年にシビック、バラードともフルモデルチェンジした際に派生車種の「バラードスポーツCR-X」が登場。セミリトラクタブルライトとリアを断ち切ったデザインの3ドアハッチバックで、ひと目でスポーツカーとわかるデザインでした。

 搭載されたエンジンは110馬力(グロス、以下同様)の高出力を誇る1.5リッター直列4気筒がメインで、ほかに1.3リッターも選べ、どちらもSOHCながら気持ちよく吹け上がる特徴があります。

 シビックに比べ極端に短いホイールベースによりコーナリング時はクイックな挙動で、シビックとは違う性格が与えられました。

 外装の多くに樹脂系パーツを採用したことにより車重が800kg(5MT)に抑えられていたことや、同クラスのクルマがターボチャージャーでパワーを引き出していたのに対し自然吸気だったことで、鋭いスロットルレスポンスと低燃費を両立しています。

●三菱「ミラージュIIターボ」

パワー競争の発端となったといわれる「ミラージュIIターボ」
パワー競争の発端となったといわれる「ミラージュIIターボ」

 1978年に三菱初のFF車としてデビューした「ミラージュ」は、コンパクトなボディの3ドアハッチバック(後に5ドアや4ドアセダンも登場)です。

 エンジンは1.4リッターと1.2リッターの2種類で、1979年には1.6リッターエンジンを搭載するスポーティな「1600GT」を追加し、スタイリッシュなデザインと取り回しの良さで人気となりました。

 しかし、同年にトヨタ「カローラ」や日産「サニー」、マツダ「ファミリア」などライバル車が1.5リッターエンジンをラインナップしたことを受け、1982年のマイナーチェンジ時に、クラス初のターボチャージャーを装着したエンジンを搭載する「ミラージュIIターボ」を追加します。

 1.4リッターでありながら105馬力を発揮し、まだターボエンジンが珍しい存在だったことで一躍人気車種に返り咲き、1983年に2代目ミラージュが登場するまで販売されました。

 このミラージュIIターボの登場がきっかけで、1.5リッタークラスのパワー競争が始まったといいます。

軽量コンパクトな1.5リッタースポーツを画像でチェック(12枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー