なぜ新型ジュークを日本で売らない? 日産のイケてるモデルが海外でしか販売されない理由

日産が国内で販売している車種は、特定のモデルだけが人気で、あとは細々と販売されているという状況です。一方で海外に目を向けると、魅力的な日産車が多数存在するのですが、それらは日本では販売されていません。それは一体なぜなのでしょうか。

なぜ日本で売らない? 海外ばかり魅力的なモデルをそろえる日産

 2019年9月4日、日産は欧州で新型「ジューク」を発表しました。初代に引き続き個性的なスタイルで、コンパクトSUVのマーケットがますます拡大している日本でも人気を博しそうに思えます。

 しかし日産は、現時点ではジュークを日本で販売する予定はないといいます。その理由はどこにあるのでしょうか。

欧州で発表された新型「ジューク」
欧州で発表された新型「ジューク」

 日産の日本におけるラインナップを見ると、人気を集めているのは軽自動車の「デイズ」、コンパクトカーの「ノート」、ミニバンの「セレナ」、SUVの「エクストレイル」が販売の中心。これらのモデルは多くの販売台数を稼いでいます。

 もちろん、ほかにもいくつかの車種が用意されていますが、日産を象徴する存在である「GT-R」や大掛かりなマイナーチェンジをしたばかりの「スカイライン」を除けば、古いモデルを“細々と売り続けている”という印象が否めません。

 そんな日産ですが、海外に目を向けてみると新型ジュークをはじめ日本では販売されていない多くの新型車や魅力的なクルマが存在しているのです。

 北米では大型SUV「アルマダ」やフルサイズピックアップトラックの「タイタン」、スポーティセダンの「アルティマ」、SUVの「パスファインダー」、欧州ではコンパクトカーの「マイクラ」やCセグメントハッチバックの「パルサー」。

 さらに、中国ではセダンの新型「シルフィ」などが売られています。日本でもシルフィはラインナップされていますが、中国で販売されているシルフィは、日本よりも世代が新しいモデルです。

 また、グローバルで販売されている「ナバラ」というピックアップトラックも日産の主力モデルです。

 パスファインダーやパルサーなど日本市場にもある程度の潜在マーケットが見込め、なおかつ販売中の車種とポジションが被らないモデルもいくつかあり、国内でも販売して欲しいと思わずにはいられません。しかし現時点では、それらを国内導入する可能性は低そうです。

 他社の例を見ると、トヨタは海外では続いていたものの日本販売を休止していた「ハイラックス」や「RAV4」の販売を再開し、とくにRAV4は大人気モデルとなっています。

 ホンダも、日本向けとはいい難い「シビック」や「CR-V」、「アコード」などを販売し続けており、好調に売れているとはいえませんが、「消費者の選択肢」を拡大しています。たとえ数多く売れなくても消費者の選択肢を増やすという考え方は、メーカーの姿勢としてはうれしいものです。

 トヨタやホンダのように、日産が国内販売に踏み切らない理由はどこにあるのでしょうか。

 日産の関係者は、次のように説明します。

「新型車を開発する際には、日本で受け入れられそうな車種に関しては国内営業部門に判断を仰ぎ、日本で販売するかどうかを決めます。

 しかし、国内営業部門が『売らない』と判断すれば、その新型車は海外専用モデルとなります」

 日本で販売するかどうかを決めるのは開発側ではなく、あくまで営業部門の判断なのです。

日本で売っていたパルサーは海外で進化! 日産のカッコいい海外モデルを画像で見る(48枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 想像だが、日産はフルラインメーカーであることをあきらめたのではないか?

    それにしてはルノー・三菱のクルマを日産が販売するなどの工夫がみられないが。

  2. 車種を絞るって、耳には優しいけど、「○○こけたら」何も残らないになるんじゃないの。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー