スバルの軽「シフォン」がフルモデルチェンジ! 同車初の安全機能も搭載して登場

スバルは、フルモデルチェンジした「シフォン」を2019年7月25日に発売すると発表しました。新たに装備された機能とは、いったいなんなのでしょうか。

開放感あふれる車内と充実の安全装備が魅力の新型「シフォン」

 スバルは、軽自動車の「シフォン」をフルモデルチェンジし、2019年7月25日に発売します。

 開放感のある車内と、スバル初採用となる安全運転支援機能が搭載されたことが特徴の新型シフォンは、どんなクルマなのでしょうか。

スバル初採用の機能も搭載された新型「シフォン」
スバル初採用の機能も搭載された新型「シフォン」

 新型シフォンは、乗員からルーフやフロントガラスまでのゆとりを多くとった室内と、多彩な収納装備により、使いやすさと快適性が大幅に向上しています。

 運転席最大540mm(『L スマートアシスト』グレードを除く全車に標準装備)、助手席最大380mmのシートスライドも可能となっていて、前席に座った状態での後席へのアクセスや、前後の席をウォークスルーで移動する際に便利です。

 加えて、助手席側のBピラー(助手席と左後席の間の柱)を、助手席側ドアとスライドドアに内蔵させることで大開口を実現する「ミラクルオープンドア」を採用し、スムーズな乗員の乗り降りや荷物の積み下ろしを可能としました。

 安全面では、予防安全機能を大幅に向上させた新型の「スマートアシスト」がスバルで初めて採用されています。

 新しいスマートアシストは、自動でハイビームとロービームの切り替えをおこない、対向車の有無によってハイビームの照射範囲を制御する「アダプティブドライビングビーム」を採用。

 また、ステレオカメラが区画線を認知し、ステアリング制御ではみ出しを防止する「車線逸脱抑制制御」などの機能を新たに装備しました。

 さらなる安心をプラスする「スマートアシストプラス」として、先行車を認識してアクセルとブレーキを制御し、追従走行をおこなう「全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール」や、時速約60km/h以上で車線の中央を維持して走行する「レーンキープコントロール」、駐車時のハンドル操作をアシストする「スマートパノラマパーキングアシスト」といった機能を設定。

 さらに、ハンドルや方向指示器の操作に合わせて左右方向を照らす補助灯を追加点灯させることで、夜間における右左折時の視界確保をサポートする「サイドビューランプ」を採用しました。

 走行性能においては、プラットフォームの刷新によって軽量化と高剛性を実現し、操縦安定性や乗り心地、衝突安全性能を大幅に高めました。また、エンジンとCVTの改良により、気持ちのいい加速と燃費性能を両立しています。

 新型シフォンの車両価格(消費税込)は、130万6800円から190万6200円です。

 なお、シフォンはダイハツ「タント」のOEM車となります。

スバル初採用の機能を装備! 新型シフォンを写真で見る(14枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー