変化するパーキングブレーキ 増加する電動タイプの利点とは

意外と知らない? パーキングブレーキの正しい引き方

 3種類が存在するパーキングブレーキですが、正しく使われていない場合も見受けられます。なかでも停車時は、フットブレーキとパーキングブレーキがどのような場合に作動するのかを理解する必要があります。

電動式パーキングブレーキはメーカーによって操作部の形状が異なる

 停車時にエンジンを切り、フットブレーキだけを踏んでいる人がときどきいますが、油圧式のフットブレーキはエンジンが作動していないとほとんど効果がありません。そのため、パーキングブレーキを使うことが必要になります。

 パーキングブレーキを引く(踏む)ときは、うっかりクルマが動き出してしまわないよう、エンジンをかけた状態でフットブレーキをしっかり踏みながら、引くことが大切です。また、これは停車させるためのブレーキではないため、クルマが動いている状態で慌ててかけてしまうと故障の原因にもなるので、注意が必要です。

 パーキングブレーキをかけるときに注意したいのは、坂道に止めた場合です。MT車の場合、パーキングブレーキをかけることはもちろん、上り坂ならシフトをロー、下り坂ならリバースに入れておくとより安全性が高まります。

 AT車の場合、シフトをP(パーキング)にしただけで駐車する人もいますが、駐車時にパーキングブレーキは必要です。シフトがPの場合は、タイヤを動かす歯車にツメをかけただけの状態なので、このとき強い衝撃などが加わるとツメが外れてしまうこともあります。

 一方、雪国などの寒冷地では、ブレーキが凍ってしまいパーキングブレーキが使えない場合もあります。この場合は車輪止め(タイヤストッパー)を使い、クルマが動かないようにするのが一般的です。

 運転時の「クセ」として意識なくパーキングブレーキをかけている人もいるかもしれませんが、愛車に搭載されているタイプや動作する条件などを確認して、事故を防ぐ必要があります。

【了】

技術の進化でパーキングブレーキも変化! 種類ごとのカタチの違いを見る(10枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー