トヨタ 新型「RAV4」に正式採用!色が変わる「バイカラーLEDフォグランプ」はどんなもの?
以前まではフォグランプの色を変えるためにはバルブを交換する必要がありましたが、LEDの技術が発達したことで「バイカラーLEDフォグランプ」が実現しました。新型RAV4に採用されたフォグランプは一体どんなものなのでしょうか?
1つのバルブで2種類の色を発光できる「バイカラーLEDフォグランプ」
クルマのヘッドランプの補助的な役割を果たす「フォグランプ」は、正式には「前部霧灯」と呼ばれる補助照明灯です。ヘッドランプは走行用前照灯(ハイビーム)・すれ違い用前照灯(ロービーム)に分けられており、40メートルから100メートル先を照らすように作られていますが、フォグランプは車両前方を照射角の広いレンズによって照らすように作られています。
フォグランプの色は、道路運送車両法によって白色または淡黄色と定められています。今までフォグランプの色はバルブを交換することでしか変えることができませんでしたが、灯火類にLEDが広く使われるようになった最近では、1つのバルブで2種類の色を発光できるようになりました。その技術を使って開発されたものが「バイカラーLEDフォグランプ」です。
以前まではアフターパーツメーカー製しかなかった「バイカラーLEDフォグランプ」ですが、2018年12月にマイナーチェンジした「プリウス」にトヨタ車として初めて正式採用され、続けて2019年4月10日に発売された新型「RAV4」にも採用されました。
バイカラーLEDフォグランプは、その名の通り「2色のLEDフォグランプ」のことで、アフターパーツでは「デュアルカラーLEDフォグバルブ」と呼ばれることもあります。LEDはHIDやハロゲンフィラメントよりも発光体の大きさを極めて小型化することが可能なので、1つのバルブに異なる色のLEDチップを配置することができるのです。
トヨタが採用しているバイカラーLEDフォグランプ(切り替え式)は、保安基準第33条に適合したホワイト(5600ケルビン)とイエロー(2800ケルビン)の2パターンの発光色を実現したLEDフォグランプの名称です。フォグランプ本体に触ることなく、車内のフォグランプスイッチの切り替えによって簡単に色を切り替えることが可能です。
天気の良い夜間には、明るくてファッショナブルなホワイト光でヘッドライトの明るさを補助し、雨や雪、霧など天候の悪い日には鮮やかなイエローでコントラストの強い視界を実現。
レンズ本体にもクリアレンズを採用しており、消灯時でもすっきりとした見栄えを実現し、色を切り替えた時でも光軸のずれが発生することはありません。また、純正装着の丸型フォグランプに比べ、明るさと被視認性が向上しています。
トヨタでは、マイナーチェンジしたプリウス以降に発売するクルマには「バイカラーLEDフォグランプ」を順次展開するとしており、今後もさまざまな車種に「バイカラーLEDフォグランプ」が採用されることが想定されます。
【了】
天気の良い日にフォグランプなんて使われたら対向車はいい迷惑でしかありません。
フォグランプとはファッションで転倒させるモノではなく、視界不良時の補助灯ではないのですか?
もうそんな考えは古いですよ。
フォグライトで眩しい眩しい言ってる色盲は眼科行け
本来フォグライトは眩しいものじゃない!
「フォグランプ」と言うのだから、「用途」に合わせて使うべき。
高光度の眩しいフォグを上向き調整で、ヘッドライト替わりで走っている「馬鹿ミニバン」や「阿呆VIP風車(クラウン・セル塩・レクサス)」「背高軽」
対向車の事、猿じゃないんだから他人の事も考えられる知恵を付けるべき!
昔の車の純正フォグランプは黄色がほとんどでしたね。
フォグ「霧」というだけあって霧とか雪などで周りが白っぽくなって白色の前照灯が反射して遠くとか周りが見にくいときはやっぱり黄色が遠くも見えますし周りもよく見えすごく良いですよね。
因みに雪国の消防車なんかも黄色のフォグがついてましたよ。
アラヒィフのオバサンだけど、RAV4のCMやカタログを見ただけだけど、ライトやフロントグリルの感じが気に入ってます、今は訳あって、他社のメーカーの四駆に乗ってるけど、次に乗るクルマはRAV4を運転してみたいです!
RAV4のフォグはクソ眩しい。
実際に霧が出たら役に立たない高い位置にあるくせに、晴れた夜にぎっらぎっらさせてる!!!
てめえら、喧嘩売ってるのかこのクソガキ!!
ばーか