タンポポからタイヤが作れる時代到来? コンチネンタル社の未来を見据えた挑戦とは

コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、新開発の高性能エコタイヤ「EcoContact 6」(エコ・コンタクト6)を3月に発売開始します。

148年の歴史を持つコンチネンタル社

 コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、2019年2月21日、新開発の高性能エコタイヤ「EcoContact 6」(エコ・コンタクト6)を発表、同年3月に発売開始します。日本ではユーザーの認知度が高いとは言い難い“コンチネンタルタイヤ“というブランド、そして、エコだけど高性能という一見矛盾する新タイヤとはどのようなものなのでしょうか。

 コンチネンタルタイヤの母体であるコンチネンタル社は、1871年にドイツで創業した老舗メーカーです。タイヤを含むゴム製品の製造からスタートし、現在では自動車メーカーに様々な部品を供給するサプライヤーへと成長を遂げています。

ホンダ「NSX」や日産「リーフNISMO」で純正採用される

 その規模は、2017年の売上高でみるとボッシュに次ぐ2位にランクインするほどですが、同社のタイヤ部門であるコンチネンタルタイヤは、業界のポジションでは現在4位となります。
 
 欧州に限ればコンチネンタルタイヤは新車の3台中1台に純正採用されているほどの大きなシェアを獲得し、さらに2025年を目標に、ランキングトップ3入りを目指し精力的な世界展開を推進。日本での販売にも力を入れており、日産「リーフNISMO」やスズキ「スイフトスポーツ」、ホンダ「NSX」など、スポーツ車用純正タイヤにも採用されています。

 タイヤや自動車部品以外にも、コンチネンタル社はスポーツ用品メーカー「アディダス」とのコラボレーションを行うなど、その活躍の場を広げています。ちなみに、アディダスとの取り組みではランニングシューズやトレッキングシューズ向けにラバーソールを提供することで、あらゆる路面でのグリップ性能向上に貢献。

アディダスにもラバーソールを提供するコンチネンタル

 実際、数多くのプロ・マラソンランナーたちが同シューズを使用し、自己新記録を更新するなど、その実力も評価されていますが、現在では30種類以上の市販シューズに同社のラバーが採用されているようです。

持続可能な資源「タンポポゴム」とは?

 環境面の取り組みとしては、持続可能な資源の確保として昨今、注目を集めているタンポポゴムの実用化にも熱心に取り組んでおり、昨年12月には、タンポポゴムの研究所「タラクサガム・ラボ・アンクラム」を開設。
 
 現在のタイヤの主原料である天然ゴムは、常緑高木であるパラゴムノキから得られる樹液が元ですが、ゴムノキは、赤道付近の熱帯地域でしか栽培が出来ない上、疫病が発生すると供給に不安が生ずるなどの問題を抱えています。
 
 その解決策として、より幅広い地域で栽培可能な「ロシアタンポポ」を原材料とする研究が、研究機関やゴムメーカーなどで進められてきました。
 
 コンチネンタル社も熱心に取り組む企業のひとつで、今後10年以内にロシアタンポポを原材料とした天然ゴムの量産化実現を目指しています。既に試験用タイヤの製作にも成功し、試験にも取り掛かるなど、実用化は決して夢ではないようです。

この記事の画像を見る(11枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー