巨大化するトヨタ「プリウス」 “変わらない”を貫く「クラウン」との差はどこに?

近年、市販化されるクルマは年々巨大化する傾向にあります。一方で、頑なに同じサイズを貫くトヨタ「クラウン」なども存在しますが、その意図とはどんなものなのでしょうか。

年々巨大化するクルマ、対して日本の道路事情に変化は?

 最近、市販されているクルマの多くは、過去のモデルに比べてボディサイズが巨大化しているといわれています。しかし、日本の道路事情は世界でも稀な「軽自動車」という日本独自の規格が成立するほど、狭い道が多いのが現実です。

 では、なぜ日本の道路事情に合わないようなボディサイズのクルマが多くなっているのでしょうか。

巨大化傾向にあるトヨタ「プリウス」

 トヨタ「プリウス」は、初代モデルの全幅1695mmに比べて現行モデルは全幅1760mmと+65mmサイズアップ。これは、5ナンバーから3ナンバーに変わったことを意味します。

トヨタ プリウスの詳細を見る

 また、2019年1月に新型が発表されたBMW「3シリーズ」は、先代モデル(6代目)に日本仕様車として立体駐車場を使えるようにドアノブを専用設計し、全幅1800mm(本国仕様は全幅1811mm)に収めるなどの工夫を施していました。

 しかし、発表された新型モデルは、全幅1825mmとサイズアップを図り巨大化しています。その理由について、BMWのプロダクトマネージャーは、次のように話します。

「ボディサイズが、1800mmを超えたことについては、日本の立体駐車場が大きくなってきたことが背景にあります。サイズは大きくなりましたが、新たな機能として、リバースアシストを標準装備したので、利便性は高くなっています」

※ ※ ※

 果たしてボディサイズが巨大化する背景は、本当に立体駐車場や日本の道路事情が変化したことが要因なのでしょうか。時間貸し駐車場を運営する大手企業の資料によると、日本国内における一般的な立体駐車場のサイズは、全高1550mm×全幅1850mmとなっています。

 そもそも全幅とは、ドアミラーを除いたボディの最大値を表しているので、ミラーを畳んだ状態の厚みを考えても全幅は1800mm以内の方が駐車操作を行い易いです。

 また、都内の一部、とくに最近できた商業施設やオフィスビルなどは大型の輸入車も多く出入りすることや最近のクルマ事情をふまえて、全幅1900mmから2000mmへと拡大されています。

 それでも、全国規模で考えれば立体駐車場や機会式駐車場のサイズは、従来通りというところがほとんどです。

トヨタ「プリウス」やBMW「3シリーズ」が巨大化するなか変わらない「クラウン」などの画像を見る

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー